2007年4月アーカイブ

週末、CSS Nite in Aomori で出張していたパパが、おみやげに大好物のかにみそを買ってきてくれました。
久々に(?)嬉しいおみやげ♪

朝、まりんの髪を結んでいたら、ゴムのボンボンがバチンっとはじけた。手が滑ったのだ。ぎゅうぎゅうに力を入れて縛っていたので、はじけ方も半端じゃない。そのボンボンは、押さえていたままの指に当たった。いたたたたとうずくまってしまい、まりんが「大丈夫?見せてー」というので、指を見たところ...。
面白いほど腫れていた(笑)。
「ほんとにマンガみたいに、たんこぶができるんだー」と感心してかつ爆笑している娘。ちょっとちょっと、マジ痛いんですけど〜ぉ。ひどーい。

人差し指の第2関節のところでございますー

ボンボンゴム、かなりの凶器と見た。明日から取扱に注意!!

とうとう、まりんより懲りだしてきた「どうぶつの森」。ママってどうしてこんなにはまりやすいんだろう〜(泣)。

今日から青森出張でパパがいないことをいいことに、ちょっと夜更かししてテレビを見てるまりん。ま、明日は学校も休みだし、ちょっとオマケでいっかーと甘いママ。
なにをそんなに夢中になってみてるかというと、「スパイダーマン2」!。これが楽しいと感じてくれたら、一緒に「スパイダーマン3」の映画を見に行けるかも〜。という企みとも知らず、「こわいーこわいー」といいながら夢中で見ているまりんです。
「しめしめ!」とほくそ笑むママ。

ママも初めて見たんだけど、次々と出てくるアクションが、ほんとクモそのものの動きで見事です。
なので、スパイダーマンが活躍する度に
「さっすが、クモ!」
と、言ってしまいます。

すると、まりんも言っている...。
「さっすが、クモ!」

しまいにゃ、ふたりで声を合わせて
「さっすが、クモ!」を連呼。

まりんもママも、「さっすが、クモ!」を同じタイミングで言ってしまうので大爆笑。バカ親子。
というわけで、大笑いで見ていたのですが、ちょっと違うような...。(汗)

最後に、「 スパイダーマン3」の映画見に行こうよと聞いてみたら、「怖いからヤダ」と即答された。。。ガクッ。

「パパがお風呂に一緒に入ってくれるっていったのに、仕事でなかなか来てくれない〜っ。ヒマヒマー。ゲームももうやっちゃだめなんでしょぉ〜」と待ちくたびれたまりん。

ちょうど、まりんブログを更新したので「見る?」と言ったら、大喜びで過去にさかのぼって見始めた。

赤ちゃん時代のブログを見ていて、見知らぬ人を発見。「あー、覚えてないか〜。●●くんのパパなんだけどねー。」なんて、会話をしながら見ていると、
「この人、ひがしこくばるチジに似てるっ!!」。(汗)

あー、確かにちょっとおでこのあたりが...ね...。
・・・しかし!よく知ってるね「東国原知事」!。ニュース、ちゃぁーんと見てるんだなぁ。すごいなー。
このカツゼツの良さを、今授業でやっている「早口ことば」に活かして欲しいものです(笑)。