おととしオペラシティで体験したICCのキッズプログラムがとても楽しかったので、今年は家族3人でいってみました。
今年は、「プレイフル・ラーニング たのしむ ∩ まなぶ」。一昨年に比べたら小規模でしたが、楽しめました。
▲レコードの断片をつなぎ合わせたレールの上を、針とスピーカーがついている車が走り、ランダムな演奏をします。
▲「ファイブマン」。
5人それぞれの身体の動きに合わせて,参加者が写り込んだ映像を回転させたりズームさせたりする効果をあたえることができます。
▲まりんが回転担当。パパは左右に画面を動かす担当です。
▲最後は画面を正常に戻すゲームで終わり。まりんちゃん、ちょっと傾いているよぉ。
▲「プレイグラム」。4つのアルファベットの位置や向きでアニメーションが変化します。たのしー。
▲「Play」。「P」「L」「a」「y」を自由に組み合わせて絵や文字をつくるマグネット。
▲ひらがなの「まりん」を作りました〜!
▲アニメーションを作るワークショップまで時間があったので、お茶タイム。
パパは、水色のグラデーションが美しい「グレープフルーツジュース」を注文。
▲色と不釣り合いな味に感激するパパ。
▲オレンジジュースを注文したまりんは、パパにおいしいから飲んでみなと強く進められるが、あくまでも拒否。食わず嫌い王である・・・。
▲「ロウビジョン」でのワークショップでは、2コマのアニメにチャレンジ。まりんとママはかにを選択。まりんのかには「いえい」といっています。
▲パソコンに取り込む間、他の方たちに混じって、「ファイブマン」。みんなでやるとより楽しいです。
来年もぜひ来たいです。今日は空いていて快適でした〜!!
コメントする