もうすぐ12月だというのに、我が家に迷い込んだ『げんざんぼ』。
(注:栃木弁で「トンボ」のことw)
たかだかトンボに大騒ぎするまりん。追い出してくれと逃げ回り、どんだけ臆病者だよーぉ。(^_^;)
ところが、トンボはなかなか外に出てくれません。
そこで、ママが捕まえてみましたが(笑)、余計におびえて逃げ回り悲鳴を上げるまりん。
そんなまりんに無理を言って、記念写真を撮ってもらいました(ヒドイ!)。
もうすぐ12月だというのに、我が家に迷い込んだ『げんざんぼ』。
(注:栃木弁で「トンボ」のことw)
たかだかトンボに大騒ぎするまりん。追い出してくれと逃げ回り、どんだけ臆病者だよーぉ。(^_^;)
ところが、トンボはなかなか外に出てくれません。
そこで、ママが捕まえてみましたが(笑)、余計におびえて逃げ回り悲鳴を上げるまりん。
そんなまりんに無理を言って、記念写真を撮ってもらいました(ヒドイ!)。
昨日の青空がウソのように、今日は雨…(T_T)。
しかも月曜日なので、美術館や資料館などはぜーんぶ休館…(>_<)。
そこで、少し遠くまで足を伸ばして「大和ミュージアム」へレッツゴーっ!
平日の雨とあっては、空いているものと思い込んでいたのですが、
ちょうど、「はやぶさ」のカプセルが展示されている時で、大混雑。かなり並びましたーーっ(^_^;)
やっぱりキムタク様のポスターがありましたっ(笑)。
やっと入れたけど…。
中も大混雑。
でも、他の展示場はスッカスカ。
大和のことを、マイマイが何度も「宇宙戦艦ヤマト」と言ってしまったのに爆笑。わかるわー。
戦争色の濃いミュージアムで、まりんは飽き気味。
ところが最上階は、こども向けの体験ゾーンがあって大喜び。
大人も楽しめました−。
のんびりしていたら、帰りの電車の時間が大ピンチ。久々に駅を走りまくりましたっー。マイマイの俊足にビックリ!
ギリギリ間に合った電車で、広島駅到着。男性陣にタクシーでホテルまで荷物を取りに行っている間に、女性陣は大急ぎでおみやげ買い物タイム。
そしてギリギリ空港行きのバスに滑り込み−。ふぅー。最後の最後でバタバタしてしまった。
広島空港に着いてからは少しのんびり。まりんはアイスを...。
大人たちは、まだまだ広島食に未練があり...。
お好み焼き みっちゃん いせや 広島空港店にて、
鷹野家は、「牡蠣の鉄板焼き」を(食いしん坊すぎて写真がないw)
益子けは、「牡蠣入りそば肉玉」 をがっつりと。
そして飛行機に乗り、あっという間に羽田着。
せっかく羽田に来たので、できたばかりの国際線ターミナルで夕飯を食べることになり足を伸ばしました。
レストラン街は江戸ムードが漂う装い。
とんねるずのテレビで見た「焼肉チャンピオン」に行きたかったけど、激混みなのでイタメシ屋へ。
おなかペコペコのまりんは、待ち遠しいようです。
まずはピールで乾杯〜!お疲れ様でしたぁー。
「焼肉チャンピオン」には行きたかったんだけど、このイタメシ屋は大当たり。
とーっても美味しかった!やったね。
「ESSE DUE IL Binario」(エッセ ドゥエ イル ビナーリオ)。詳細はマッシーにお任せします!
とーっても楽しくて、とーっても美味しい3日間でした!!
羽田空港の駅にて。
夕べ遅く帰ってきたパパは、やはり起きられず。ママとまりんと、二日酔いから立ち直ったマッシーとマイマイとで、ホテルの朝食タイム。
天気が良く暖かだったので、お外で優雅な朝食。こんなのんびりした朝食は久しぶり。
お味のほうも、すばらしい!
「マッシーのグルメ日記」では四つ星が付きました!
まりんもニコニコ。
そしてパパは、ヨーグルトで朝食(涙)。