運動会の早朝練習で、いつもより1時間も早く登校したまりん。
連休明け草々、忙しい毎日です。
運動会の早朝練習で、いつもより1時間も早く登校したまりん。
連休明け草々、忙しい毎日です。
連休明けに、四中の校歌を覚えているかテストがあるというので、お風呂で特訓中です。
ママの母校なので、指導はばっちり任せて!
入学式から1週間もたっていないのに、もう授業参観。(^_^;)
ママは授業そのものよりも、母校がどれだけ変わったのかのほうが興味あり。
昨年校舎を改築したので、昔の面影はなくキレイでびっくりでした。
校舎をブラブラと見学していたら、理科室の前で面白いものを発見。
「スーパー元素周期表」。すごく楽しいのでググってみたら有名らしい。 髪型や顔、体の大きさや服装で、元素の特徴がわかるようになってそうです。
こんなのが当時あったら、もっと科学が好きになっていたかもー。
中学での新しい生活にはまだまだ慣れない様子。でも入学式からもう何日もたっているのに、今さら自己紹介スピーチの原稿が宿題とは。。。
なんともまあ、オモシロもビックリも何もない普通な紹介文(笑)。
いよいよ入学式。ママの母校四中の後輩となったまりん。
入学、おめでとうございます!
制服がまぶしすぎます!!大人っぽーい。
いい笑顔です。
いつまでこうやってママと並んで歩いてくれるのかなー。
同じマンションの仲良しレナちゃんと。
校門前で撮影したくて行列に並んでいる間に、配布されたクラス分け表を見ながらワイワイ。
残念ながら、レナちゃんとはクラスが別れてしまいました。
桜が満開の校門はベストポジションと思いきや、桜の木の影になってしまいキレイに撮れず残念。。。
改めて校庭で記念撮影。
パパが本当に嬉しそうです。
入学式開始。入場してくるまりん。
保護者が思いの外多すぎて、椅子を補充するというハプニングも。
懐かしい校歌を斉唱して、あっという間に退場。
退場後、クラスごとに記念写真。五反野小で一緒だったミコちゃんと同じクラスになったよ〜。
廊下に折り鶴がキレイに飾られていました。
解散後、校庭の桜をバックにパチリ。
帰宅後、着替えてからレナちゃんファミリーとココスでランチ。レナちゃんの妹がかわいそうなほど二人はラブラブでした。