お出かけの最近のブログ記事

スカイツリーオープンまであと1週間。オープンしたら大混雑だろうということで、おばあちゃんを誘ってツリーの下から見学することになりました。

タクシーで、いざツリーへ!!

以前に来た時とまわりの様子がすっかり変わっていました。水族館やスカイツリータウンが完成していて、町並みもすっかりキレイに整備されています。

わー、でかい!!と見上げすぎて首が痛くなる。

すぐ下の汚い川も、なんだかオシャレに変身していました。

おばあちゃんも車からしか見たことがなかったので喜んでくれました。

テレビでおなじみの丸い鏡を取り付けた自転車おじさんを発見。

鏡にスカイツリーを写して、自分とのツーショットが撮れるようにしてくださっているんです。

スカイツリーよりも、水族館に行ってみたいと盛り上がる鷹野ファミリーです。

大東縁

| | コメント(0)

今日のお目当てはスカイツリーではなく、「焼肉・大東縁」。

パパが、梅田のおばあちゃんに母の日プレゼントで企画してくれました。

梅田で開業していた大東縁は、相原家の外食の定番だったので懐かしい味をプレゼントしたいと連れてきてくれたのです。

大東縁が引っ越ししたココ吾妻橋は、なんとパパとママが新婚時代住んでいた処の近所なので、パパにとっても懐かしい味なの。

うわー。おかみさん、お変わりなくー!

赤ちゃんだったまりんが大きくなって、おかみさんもビックリ(゜Д゜)。

まずは懐かしい味の代表選手「キムチ」。辛すぎず、酸っぱいこの味が相原家にとってのキムチのキホン。どこのキムチを食べても、この味と比べてしまう。
ほんとうに昔と変わらず、いいお味。

ナムルも変わらない、日本人に食べやすい味。

まりんも肉が来る前にお腹いっぱいになるんじゃないかという勢いで、ナムルをパクついてます。

タン塩の塩加減も最高。お肉もジューシー。

ハラミは、まりんが大絶賛。

カルビもうまうまー。

ここで、克志おじさんとそのお友だちが合流。

一緒に母の日をお祝いしました。みんなに囲まれて、うれしそうなおばあちゃん。

予約しておいた「キムチャンタワー」の出現に、みんなの歓声「おーーっ!!」(^o^)

とにかく写真を撮りまくるみんな(笑)。

こんなふうに、キムチチャーハンで出来ているんだよ。

みんなで取り分けておいしくいただきました。

下の台になっている大根は、大根サラダにしてもらえるということでしたが、お腹いっぱいで忘れていた。。。

克志おじさんが、「さっき銀座で見たのと同じマッコリだー!」と大喜び。呑みたかったそうです。

テグタンスープも辛いのに、やめられない、止まらないまろやかな味です。

すっかりお腹いっぱい!

食後のコーヒーに付いてきたシュガーポットもスカイツリーが。

最後にお口直しに出てきた「いちごみるく」。懐かしいキャンディ。

最後にお店の前で記念撮影。おばあちゃんもおかみさんと懐かしい話が出来て大喜びでした。

ゴールデンウィークは、パパも出張がなかったので、どこか行こうと企画していたら、パパが面白いところに連れて行ってくれると計画してくれました。

連れて行ってくれた所はなんと銀座のど真ん中にある不思議な空間。

「マジックバー 銀座十二時」で、間近で手品を楽しみました。

まりんも舞台に参加して、マジックをお手伝い。そのとき作ったかき氷です。
(私たちお客さんたちは、オルゴールを回していると思っていたんだけど、実はかき氷を作っていたというオチ。)

本当に、不思議で楽しくて、まるでサクラのように驚いたり声を上げたりしてしまいました。

また連れてってー!

マジックバーのあと、銀座の博品館をぶらぶら。

立体型の「五目並べ」がとてもおもしろい。

何度チャレンジしてもまりんの勝ち。なかなかやるねー。

たくさんのぬいぐるみたちに紛れて、我等がピングーを発見っ!!かわいい!!

博品館を出たところで、急激に空腹が襲ってきたまりんとママ。まだ早い時間だけど、もうペコペコ...。

そんなときに目の前に「かに道楽」があったら、「行きたい!食べたい!」と騒ぐのは必然ですよぉー。ほんと場所が悪かったね、パパ。(^_^;)

ママとまりんの熱望に折れたパパ。わーいわーい!カニ・かに・蟹だーっ!

パパは「とりあえずお茶」w

なぜかママのビールが、パパの前に運ばれる。。。w

キターーーーッ!「かに酢」。うわー。身がぎゅーっとつまってるよーん。(涙)

いらっしゃーい。「蟹味噌」ちゃん。大好き。 やっぱ缶詰と違うわー。

「かに刺身」。モチモチしてますっ。

まりんも思わず笑みがこぼれる。

コースとは別に「タラバかに炭火焼」を注文。うーん、贅沢な香りにつつまれてきたー。

ふっくら、ジューシー。アツアツで、悪戦苦闘するまりん。

パパもおいしい顔。

「かにすき」は和紙が鍋なの。こぼれないの?染み出したりしないの?と子供のように心配するパパ。(笑)
店員さんに「そのようなことは一度もありません」とキッパリ言われていました。

ほんと品の良い薄い味付けで、蟹風味を存分に楽しめました。おいしー!

「おもちもあるー!」。パパ、はしゃぐツボがちと違う(笑)。

うわー。お腹いっぱいなのに、シメは雑炊だ。

全部、店員さんが作ってくれるので、味も見栄えもカンペキ。

お腹いっぱいと言っていたパパもまりんもガツガツ。

うまうま。

デザートは抹茶たっぷりのバニラアイス。苦みと甘みが絶妙。

何度となくおしぼりを変えてくれるのが嬉しいです。ラストのおしぼりはレモン付き。生臭さを取ってくださいという気配りにニンマリ。

おいしゅうございました。

今度はランチでもいいから、またぜひ連れていいってくださいませ〜!!