食べ物の最近のブログ記事

バスで熟睡して鬼怒川到着。

とちおとめソフトクリームを堪能。これはすごくおいしい!

駅前の足湯。

以前、おばあちゃんと美咲と来た時に寒くて入れなかったので、まりんは大喜び。

タオル類もないというのに、あとさき考えずに足湯につかる二人。しょーがないなー。

足ふきタオルがないので、使用しなかったママのババシャツで拭いて貰いました。(^^;)

ものすごい強風なので江戸村見学はむりそうだし、小腹が空いたので、近くをぶらぶらしていたらイタメシ屋を発見。

迷わず肺って大正解。サラダもピザも大当たり。

お店の名前は「らいふ」。次回来ることがあったら、がっっつりと食べたい。

最近ピザが大好きなまりんも絶賛。

スペーシアの時間にもばっちり間に合いました。

帰りはみんなで熟睡。

本当に楽しくて、おいしくて、感動的な景色を見ることが出来た充実した旅行でした。

そもそも湯西川旅行が決定したキッカケは、パパの「かまくらの中でお餅を食べてみたい」の一言から。

旭山動物園でかまくら体験はしたけど、せっかくならかまくらがワンサカある湯西川に行こうということになりました。


期待通り、ミニかまくらがワンサカ。夜、灯がともるのが待ち遠しい。


まりんも見渡す限り雪雪雪で、テンション上がるねー。


大きなかまくらの前にもミニかまくらがいっぱーい。


そして、「おもち」はなかったので「かまくらバーベキュー」。
かまくら と バーベキュー の組み合わせがなんとなくしっくり来ないけど(笑)。


かまくらの中は、こんなかんじ。


うまうま。


食べている間に背中がひんやりしてきた。そりゃそうだ。後ろは雪だもん。
床が不安定なので、紙コップビールは諦めた。。。(T_T)
そして鷹野家らしく、あっという間に食べ終わりー。

さらに、外のお店でいろいろとゲット。w 

ママはビールとお餅入りの煮込みをゲット。

おいしー。

パパは、かまくらで食べられなかった「おもち」を満喫。

食べていた時に知り合った、おしゃべりでかわいい女の子。すっごい豪華なマンションに住んでいるんだって(笑)。

旅館に戻ってきたら「鷹野様ご一行」の文字が。

でも、まだ旅館には入れずしょぼん。

寛文六年創業だって。1666年(江戸初期)からだなんて、すごいわー。

やっとチェックインー!

「いらせられませ」の迎え太鼓でお出迎え。

ちょっと恥ずかしい(笑)。

雪道を歩けるようにスノーブーツが無料でレンタルできます。スバラシイ気配り。

古い作りのお部屋で夕飯までのんびり。

部屋の窓から見える吊り橋。夕飯はこの吊り橋を渡ったところの離れでいただきます。

浴衣に着替えて...。

さぁ、夕飯へレッツゴー!

ロビーにある座敷には古い人形や着物などが展示されています。

平安時代にタイムスリップ。

外に出るので、羽織を貸してくれます。自由に選べるのですが、パパはなぜかどうみても女ものを洗濯。

まりんはすてきなピンクの羽織をチョイス。

いざ、吊り橋へ!高所恐怖症のパパは、すでに顔が凍り付いていますw

吊り橋の向こう側の雪景色はライトアップされて、幻想的。

吊り橋を渡るところを動画におさめようとiPadを起動したパパですが、あまりの怖さに撮影どころではなくなりました。(笑)

途中から「夕飯いらないから、帰るー!!」と騒いで大変迷惑でした!!ママとまりんが手を引っ張って、ようやくゴール。

囲炉裏端料理なので、お膳が横に配膳されています。

風流な感じですが、意外と火力が弱くなかなか火が通らず、すぐ食べたい鷹野家はイライラ。

豪華なお料理が盛りだくさん!

ウーロン茶が瓶で来たので、まりんに栓抜きを体験させてみた。初めてではないけど、苦戦。

では、乾杯。

ママは食前酒で乾杯ーっ。

ビールは冷え冷え陶器で、美味。

なぜかビールの一口目をパパに取られる。

おもち、おいしー。

がっつくまりん。

ママの大好物の鮎がなかなか焼けないので、火に近づけてみた。

やっと焼けたー。がっつくママ。

問題は帰りの吊り橋。パパ大丈夫かなー。

パパはものすごいスピードで走って行ってしまいました。走ったらすごく揺れるので、こっちがコワイ目に遭いましたよぉー。

ママたちはゆっくり撮影をしながら渡りました。

この「かずら橋」は、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋で、わずかしか残っていないんだって。

お部屋に戻ると、もうお布団が敷かれていました!!

参○で焼肉

| | コメント(0)

塾から帰ってきたまりんを無理矢理連れ出しw、最近お気に入りの参○で焼肉−!

レバ刺し、美味ーっ。

「塾で疲れてるのにー!外食面倒ー!」とぼやいていたまりんも、おいしいお肉でニコニコ。

シメは抹茶アイス。

残念会

| | コメント(0)

鷹野家の受験戦争は終わりました。。。春休みも夏休みも正月も冬休みもなかった鷹野家唯一の楽しみ「焼肉」で、まりんをねぎらいました。(笑)

ま、まりんが笑顔でいてくれて、ほんとヨカッタよ。