おもしろ行動の最近のブログ記事

大阪旅行の最終日は、パパのセミナーお手伝い。ママが受付などをしている間もおりこうにおとなしく待っていてくれたまりん。本当にイイコだよぉ(泣)。

お昼はマッシーたちにランチに連れて行っていただき、新幹線もギリギリセーフで乗り込むことができ、ママと二人で東京駅に無事到着。

山手線に乗り込み振り返ったら、閉まるドアの向こうで「ママ!!」と叫ぶまりん。えっ〜!?く("0")>なんてこった!!
別に急いで飛び乗ったわけでもないのに、ホームにおいてかれたまりん。。。

閉まっているドアに向かって、「次の電車に乗るのよぉぉ!!」と叫ぶママ。
そうだ!携帯!すぐに電話したら出てくれた。ふぅー。
「まりん、落ち着いて。次の駅で待っているから。電車が来たら乗りなさいね。」と伝えることができた。

神田駅で、電車を待つ間はホント生きた心地がしなかった。荷物が多くて手をつないでいなかったのが失敗だった。もう3年生だからなんていう気のゆるみから出た事故だ。ほんと反省。

電車から降りてきたまりんは、意外と笑顔だったのでホッとしました。


▲会えた記念にパチリ。

携帯電話を開発した人、スバラシイ!!
最後にハプニングがありましたが、楽しい旅行から無事帰宅することができました。とさ。

暑い夜に、ぬいぐるみの添い寝は、ちと暑苦しいのではないでしょうか。

腹痛いー!

| | コメント(0)
我が家では、たまにこのブログを親子で見て楽しみます。。。むかしむかーしの日記を見て爆笑するのも、またいとおかし。

最近、その中でツボに入ったのが、数年前の動画...。

コレ!

何を言っているのかが、わからない「○×△□◎☆」なまりんがプリティです!!
見ていて笑いすぎて、その笑い声で余計に何を言っているか意味不明ですぅ。


食卓で「生たまご」がでる度に、たまごの日付シールを顔に貼るのは、いったい何歳まで続くのでしょうか...。


▲インド人かっ!と、つっこんでみました...。

春休み、CSS Niteなどなど、いろいろあったのに、無事おじいちゃんのお葬式が終わりました。

みんな、本当におつかれー。

というわけで、今日は焼き肉・一番かるび。お互いをねぎらいました...。

080408_1946~01.JPG

ところで、まりんの傘の入れ方に、性格が出ているのでビックリ。

080408_1951~01.JPG