バレエコンサートのあと、観客を舞台に招いて「バレエ体験レッスン」。
まりんたちは、見本のお姉さん役で出演。
▲さすがに姿勢が違いますね〜。
バレエコンサートのあと、観客を舞台に招いて「バレエ体験レッスン」。
まりんたちは、見本のお姉さん役で出演。
▲さすがに姿勢が違いますね〜。
▲石鍋さん親子もバレエレッスンの後、応援に駆けつけてくれました。
残念ながら、まりんの踊りには間に合わなかったそうですが、気持ちが嬉しいです。
今日は午後からリハーサル。
立ち位置の確認だけかと思っていたら、出演者全員のオープニングのリハもあり、かなり長時間でへとへと。
司会進行の指示で、いきなり「WAになっておどろう」の振り付けをされて、全員どきまぎ。軽音部の高校生男子はとても恥ずかしそうに踊ってました(笑)。
子どもってすごいなーと、毎回感心するのがみんなしっかりしていること。
その場その場で先生からの指示が入り、場面ごとの立ち位置をそれぞれアタマにたたき込んでいきます。よくおぼえられるなー。
いよいよバレエの発表会当日。演目名は「ギャロップ」。比較的おそい集合だったので、朝のうちに美容院に行ってお団子ヘアをばっちり決めてきました!!
いつもママがお団子作りをしていたのですが、さすがプロはちがうわー。とてもきれいな仕上がりで、しかもほつれてきません。ばっちり!
▲仲良しのはるちゃんと。
▲リハーサルが始まります。
▲リハーサルは先生からの指示がどんどん飛んでくるので、顔が真剣。というか、怖い。
本番では笑顔でね−。
思いがけず、3年生の時の担任の先生が来て下さいました!!
▲まりんもびっくり!とても嬉しいね。
記念写真を撮ったら、宮川先生がちゃんとポーズを取ってくれているのが嬉しかったです。(^_^)v
▲今いちばんホットな友達、レナちゃんも来てくれました。
▲引っ越してバレエ教室が変わったアカリちゃんも応援に。遠いところから嬉しいですね。
▲今回、おばあちゃんもいとこたちも、そしてパパも来られなかったけど、たくさんのお友達に来ていただき大満足のまりんです。
こんなにたくさんの花束〜♪