バレエの最近のブログ記事

学校から帰宅したまりんは、なぜかバレエモード。あんまりドスンドスンとうるさいし、靴下で滑りまくっていて危ないので、バレエシューズを履かせました。ところが、よけいにバレエモードのスイッチが入ってしまったようです。

おっ、スプリッツだね。

なんだか、ゼンマイ仕掛けのおもちゃのようにテケテケと動き回るまりんです。

終いには、ママもやろーとかいいだしちゃって。ママの「バレエダイエット」のDVDを見ながら、まりんの厳しいレッスンが始まりました。
5番の足が違うとか、プリエはもう少し深くしろだの 、手は狐の形にしろとか〜〜〜!!!厳しすぎるよっ。疲れました...。

みーちゃんの出番で、まりんは嬉しそう。ニッコニコです。大好きなんだよね。

楽屋へ行って、先生にご挨拶を。お花を渡したときに写真を撮らせていただきました。今回はくるみ割り人形だったので、先生は王女。かわいい衣装です。

みーちゃんとも記念写真を撮らせていただきました〜。

2006-09-17

遊びに来てくれたお友だちと、いきなりバレエの発表会ごっこをはじめました。うーん、帰る時間だから片付けなさいと言ったのに〜。
それにしても、まりんがノリノリ。もう陶酔しきってるこの顔つきに大爆笑。まりんに笑わないでととても怒られてシマいました。

でも、すっごい真面目な表情で踊ってるんだもん。

そうそう。おすまし顔よりも笑顔が良いよ。

この半年、一生懸命練習してきたまりん。いよいよ今日が発表会。 ママは今回スタッフでバタバタしていたので、ずっとついていてあげられなかったけど、一昨年に比べてずいぶんお姉さんになったまりん。長い待ち時間も、ひとりでお利口にしていました。走り回ることも、ぐずることも、メイクをうっかり擦ることもせず、なんとまあ立派なものです。 もちろん、本番もすばらしかったっ!!客席のパパとママを見つけて、ニッコリと笑顔で踊ることができました。かわいかったよ〜。

IMG_3769.jpg

発表会は、プロのカメラマンが写真もビデオカメラも撮ってくれているので、パパもママもじっくりとまりんの舞台を堪能できました。落ち着いて娘の演技を見たのは久しぶりです。

卒園式でのことを考えると、これが私たちにとっての卒園式のような気がして、最後の礼の時にママの涙がどっと溢れ出しました。新一年生への第一歩。すてきな演技をありがとう。

発表会のリハーサルがかなり長かったので、待ち時間を利用してみんなで写真撮影会となりました。 まりんは、発表会が3回目というのもあったのか、あまり撮影に乗り気ではなく、今回の枚数は少なくて親としては寂しい限り。 そういえば、お姉さんクラスのママ達はスタッフとして楽屋や受付に常時いなければならず、娘の舞台が見られない人も多かったけど、こうやって発表会の回数を重ねていくとだんだん慣れっこになっていっていくものなのかしら〜。 そんな中でのベストショット。保育園でも一緒だったおともだちとの写真です。

IMG_3804.jpg