1999年7月アーカイブ

今日は、毎年必ず参加している足立の花火大会です。年々豪華になってきて、見応えのある内容でした。今年からはまりんも一緒。おばあちゃんが昼間から土手に陣地取りをしてくれて、一生くんや美咲ちゃんと花火を楽しみました。久々にビールをたくさんいただきました(嬉)。


花火大会の最中に、荒川の岸で火災が発生して一時騒然となり中止になりました。心配したけど再開して最後まで見られて良かったです。見事な花火に、思わず拍手をしちゃったママです。

満月もすてき。 この日のお月様は、まあるく風流でした。これだけでも、見に来た甲斐があったかも。

面白すぎる親子ですね。似すぎています。

掃除機をかけてもこの通り。動じず、すやすやと眠っています。

よく目が見えるようになったようで、じっと私の顔を見るようになったマリン。近くに顔を近づけると、寄り目になってしまいます。結構ひょうきんでかわいいぞ!

ひょうきんなマリンの写真を載せて、パパは「かわいそ〜。」と大ひんしゅく。もちろん、マリンはかわいい顔だって出来ますよね。

まだ首がすわらないマリンですが、これでは買い物にも行けないと思い、抱っこひもでお出かけすることに。これが結構やっかいです。安全のためとはいえ、あちこちひもをロックして「知恵の輪」状態。


久々にパパが昼間いたので、抱っこひもの手順を伝授している様子です。
(「俺には無理」と全然覚えてくれませんでした・・・。)

マリンはお風呂が大好き。どんなに泣いていても、お風呂の間はおとなしくごきげんになります。
毎日かかさずお風呂に入れてくれているパパも、そんなマリンを見てごきげんです。毎晩浴室から、パパの歌声が響きます。