2006年3月アーカイブ

仲良しのはるかちゃんのママは、小学校の先生。なにかとこの季節残業続きで忙しいのです。そこで、今日はまりんと一緒にお迎えに行って、ママが帰るまで我が家で一緒にあそぶことになりました。

二人が考え出した遊びは「バレエごっこ」。iPodを使って踊る曲を決め、なにやら二人で練習しています。ここでは、このポーズ。ここでは、このステップ。さすがに二人ともバレエを習っているので、アイディアが豊富に出てきます。

ママが迎えにきたら、「本番ね」といって披露してくれました。とっても上手。何よりもとても楽しそうでした。まりんは、暑くて下着姿になってしまいました。

またまた、まりんの大好きな変な駄菓子を購入。まさにツボにはまったオモシロさ。これはすごい。

まずは、ゼリー状の液体を「タコ」のようなスポイトで吸い取る。
そして、おとなりのレモンソーダ水にポタポタとおとしていくと、つぶつぶゼリーのできあがり。
これをスプーンですくって食べるのだ〜。画期的だ〜。

味見する勇気がない、冒険心のかけらもないママでした。

なんだかママに甘え気味なまりん。一緒に宿題をしようと思ったら、なんだかフンフン、クネクネ。そこで、パパにバトンタッチ。パパのお膝で仲良くできました。今日は、パパモードだったのかな?

近くの区の施設で、ちょっとしたお祭りみたいなのをやっているとのことで、ちょろっと足を伸ばしました。

ポップコーン、綿あめ、あとバルーンアート?っていうのかな、などをやっていました。

小:20円、大:50円のポップコーンがあり、「大きいの買えば?」といったのですが
「食べきれないから小さいのにする」と、欲のないマリンです。

CIMG0737.jpg

今日は、天気も良いし、おひな様を片づけることにしました。まりんちゃんは、率先して手伝ってくれて、とても助かりました。ちょっと褒めすぎたみたいで、得意顔のポーズです。