2006年3月アーカイブ

パパと朝食

| | コメント(0)

ママと一緒だと「食パンやだ〜」というまりんですが、なぜかパパと一緒だと喜んで食べる。いろいろと自分でのせるのが楽しいんだね。

バレエの発表会に着るドレスの裏がちりちりするよ〜というので、丸井のチャコットで「ボディファンデーション」とやらを買いに行きました。なんか1日のためだけにもったいないような気もするんだけど、とにかくご機嫌で無事とどこおりなくすんで欲しいという親バカの願い。

そのついでに、小学校で使う文具品も購入。いろいろと買い物して疲れたまりんは、帰宅したらぐったりしてしまい、なんだか咳き込みはじめました。
スイミングに行くはずだったのにお休みして、夕方なのに寝てしまいました〜。うわ〜、ここで風邪引かれたら、発表会が近いのにやばいよ〜!
でも、お昼寝から起きたら、すっかり元気になっていたのでホッとしました。よかった〜。明日からはなるべく疲れることはしないように気をつけようっと。

仲良しの石鍋家で大学時代のお友だちが集まってバーベキュー大会をやるとのことで、私たちまでご招待頂きました。
大人達はバーベキューに舌鼓を打ちながらアルコールに興じていましたが、子供達はバーベキューには目もくれず、子供部屋で大はしゃぎ。
のぞきに行ったら、見ないでくれと布団をかぶって隠れてしまい、追い出されてしまいました。
いったい、なんの遊びをしているのやら。

まりん、ママ、そしておばあちゃんと親子三代でお世話になっているピアノの先生のバレエの発表会に行ってきました。

綾先生、美しい。美しすぎます〜!萌え〜(笑)。

休憩時間には、ゲーム。今時の子ですね。

一緒に行ったお友だち達と夕飯を食べて楽しかったね。

今日は、バレエの発表会前最後のレッスン。がんばったね〜。そのあとスイミングにも行ってお疲れモード。と思いきや元気だねー。プールから帰ってドライヤーをママにかけてもらっているまりんはおやつのポップコーンをほおばって。君はお姫様かっ!

卒園式が明けた日から毎日頑張って小学校への通学練習をしています。ママもいい散歩になってるかな?
学校までは1本道なので心配ないと思っていたけど、意外な盲点が盛りだくさん。たとえば、信号。歩行者用の信号しかみてないので、歩行者用の信号がない横断歩道では、どの信号をみていいのかが瞬時に判断できないらしい。「どの信号をみたらいいの〜」と困惑しているまりん。

考えてみたら、まりんは親と手をつないで歩くのを嫌がらない性格だったので、信号のことは理解していても、いつも安心して歩行していたのだ。ひとりで歩くのは不安がいっぱい。

今日はばっちり。青信号でも左右の確認をして、余裕でゴール。思わず校門の前で記念撮影です。がんばったね。えらかったよ。