駅前のショッピングモールへ夕飯を食べに行きました。回転寿司にいったのですが、おもてにかわいい観覧車が。
ふぐの真似するまりん。ひょうきんだね。
なんと、たこ焼きが載っている寿司が回ってきた〜!食べる勇気がない、根性なしの家族でした。
おきまりのポーズ。
ポップコーンやさんにて。すごい種類でした。
駅前のショッピングモールへ夕飯を食べに行きました。回転寿司にいったのですが、おもてにかわいい観覧車が。
ふぐの真似するまりん。ひょうきんだね。
なんと、たこ焼きが載っている寿司が回ってきた〜!食べる勇気がない、根性なしの家族でした。
おきまりのポーズ。
ポップコーンやさんにて。すごい種類でした。
小学校にはいって、いえ、生まれて初めての運動会です。朝の連絡網が回ってきた時はかろうじて雨が降っていなかったため決行となりましたが、開会式の時にはすでに大雨。
でも、雨の中でもニッコニコのまりん。こらこら、カメラ目線じゃダメだぞ〜。
だんだんと、雨が激しくなってきました。しかし、たくさんの人が集まってくれたこともあり、学校側の配慮で「表現」の演技だけ披露することとなりました。
まずは、開会式で「はじめのことば」。
雨で中止だろうとタカをくくっていた私たちはのんきにコーヒーなど飲んでいたので、ぎりぎりセーフ。ちゃんと、まりんの晴れ姿を見ることができました。
「がんばるぞ〜!えいえいおー!」と元気よく。
「これではじめのことばをおわります。」とニッコリ。
開会式と応援合戦が終わり、着替えのため体育館に移動中です。大役をおえて、ほっとした笑顔を見せるまりんです。
先生方、PTAの方々、オヤジの会の方、そして校長先生も総出で、グラウンドの整備を行って下さいました。
さあいよいよ1年生の表現ダンス。「チャービラサイ」です。沖縄民謡で「ごめんください。」という意味だそうです。
始まる前から笑顔が止まらないまりんです。一生懸命練習してきたんだもんね。がんばってね。
リズムに乗って、笑顔で元気よく踊り始めました。
背が小さいので、一番前で踊ってくれたのがラッキーでしたね。
かなりの雨の中、終始とびきりの笑顔で踊ったまりん。みている私たちもとても気持ちよくなりました。誰よりも上手に踊れていたよ。頑張ったね。