2006年12月アーカイブ

綾瀬の鮨屋、魚平にて。まりんの作品。
食べ物で遊んじゃいけないんだよ〜!といいつつ爆笑!

sushi.jpg

毎日夢中になってWiiの「おどるメイド イン ワリオ」をやり続けるまりん。このソフト、「バカバカしさ」や「くだらなさ」がいいー感じのソフト。リモコンの持ち方を「お作法」と名付け、あらゆる持ち方でミニゲームを制覇していく。タイトル通り、「踊る」のは最後のゲームだけ(笑)。

そう、まりんはとうとう全てのゲームをクリアしたのです。おめでと〜!最後の難関がこの画面通りに踊るというもの。これが面白い!いや正確には見ているほうが面白い!!

おもしろといえば、パパ。パパにもチャレンジしてもらうことに。まりん大爆笑。

ママもおなかがよじれながらも、写真撮影。

隣で指導するまりん。

あーだ、こーだと小うるさい指導者、まりん。

あやつり人形のようになっているパパ。

その甲斐あってか、無事クリア〜!

WiiはDSと違って、テレビ画面で見られるのでみんなで楽しめます。DSがテレビモニターに接続できないかなーと、ずーっと考えていた私にとっては夢のようなゲーム。
体を動かすのもまたGood!
ママは、今「ビリヤード」に夢中。右腕が痛いー。

毎年恒例、サンタさんへの手紙を書くまりん。

今年はWiiのソフト「コロリンパ」が望み。さて、届きますかな?

友人宅では、「サンタクロースの正体を知ったものは、もうプレゼントがもらえない」という家訓(?)があるそうです。なので、子供たちは「サンタが本当にいるか」などの詮索は一切無いそうです(笑)。

それは、素晴らしい〜!我が家でもパクらせていただきます!!

いよいよ2回目のピアノの発表会が来てしまいました。ひーん。
リハーサルでは、まだ笑顔があるママですが、もう緊張でガタガタ。まりんは・・・余裕です。(笑)

まずは、まりんのソロから。曲は「あわてんぼうのうた」。クリスマスにちなんで選曲しました。とても堂々と上手でした。

で、ママとの連弾は「おめでとうクリスマス」。「ウィウィッシュアクリスマス♪」っていう有名なアレ。途中でママが失敗し、再度頭からやり直しさせていただきました・・・。(涙)

「ママが失敗したらどうしよう、って考えたら、ソロの時より緊張しちゃったよー」と娘に心配されるママ。ひーん。

やっと終わって、ホッ。

先生からお花を頂きました。

生徒の演奏がすべて終わったところで、先生と先生の友人のチェロとの演奏。すてきでした・・・。とろーん。

まりんから花束贈呈。って、先生がご用意してくれたお花です(^_^;)。

ご結婚されてからも相変わらずお美しい綾先生です。すっかり鷹野家に「のだめ洗脳」をされてしまい、ドラマのエキストラまで行ってきたというフィーバーっぷり。この日もチェロのお友だちに全巻貸してましたネ。この美しさとのギャップもまたGood!

演奏者全員と記念撮影。ママ、顔デカっ。

たくさんのお友だちが見に来てくれました。嬉しいね。

あー、やっと肩の荷が下りました。今度はこんなに緊張しないように、真面目にレッスンしよう。そう心に誓ったママでした。
前回も思ったんだけどね。m(__)m

夜は、梅田のおばあちゃんたちをご招待して、「ステーキの高橋」へ。おいしかった〜!肉がジューシー♪でも、ママは朝から緊張のために何も食べてなかったので、おなかがペコペコ過ぎて、高橋へ行く直前に我慢ができずサンドイッチを食べてしまったの。なので、思ったより食べられなかったのが残念。うーん、また行きたいー。

今日のピアノの発表会でたくさんの花束を頂きました。嬉しいね。そのブーケについていたリボンとストローを組み合わせて髪飾りを作ったまりん。発明家だね。

それにしても、この写真、なんか影が写ってますが心霊写真ではなく(笑)、レンズが半開きになっているせいです。

先週の飲み会の時に、壊れてしまったらしい。長い付き合いだったこのデジカメとも、これにてさらばか...。(泣)