2007年3月アーカイブ

パパが1年半にわたって開催していたマンスリーイベント、CSS Niteが一旦幕を閉じます。といっても、アップルストア銀座で毎月開催していたものが、違うスタイルにかわっただけで、忙しさはあまりかわらない(いや、もっと忙しくなるかも?)のだけど...。

一区切りということで、まりんからもパパへねぎらいのコメント動画を作成しました。BGMのオンオフは、ピアノの綾先生に協力していただきました。

パパ、感動して泣いちゃうかな〜(笑)。

 

パスワード:marine

撮影したのは先週。はやくこの時の笑顔のように元気になってね。

朝から熱が下がらない。少しでも下がってから病院へ連れて行きたかったけど、もう限界。
昼前にタクシーを呼んで、病院へ行くことに。39度もあるとふらふらして歩けないんだそうだ。

おトイレもおんぶで連れて行き、タクシーまでもおんぶ。病院でもおんぶとおんぶ続きで、ママが腰痛で寝込みそうだ。

病院では検査の結果、インフルエンザB型。やっぱり...。今流行っているのはA型だから、またかかる可能性もあるんだって。いやーまいった。
速効で直したいなら「タミフル」。でもこんなに話題になっているので、強制はしないとのこと。
抗生物質で時間をかけて治すか、「タミフル」か...。うーん悩むなぁ。子供は「タミフル」の量が少ないので、問題ないとも聞くんだけど。
でも、なにかあってからじゃ遅いし。

結局悩んだ末「タミフル」は使わない方向に決めました。苦しい時間が延びるまりんはかわいそうだけど。

それでも、薬と座薬が効いてきたのか、38度まで下がってきた。少し息の荒さも正常に戻ってきたようだ。
ちょっとよくなると「ひまー、もうねむくないー」とおきまりのパターン。
寝室にいると、様子もわからず心配なので、リビングに布団を敷いてそこで生活することになった。フローリングだから、ゲロされても片付けが楽だっていうのが一番の理由だが。(^_^;)

ちょっとテレビを見て、疲れて寝る。またテレビを少し見て、疲れて寝る。の繰り返しで、かなり睡眠をとってくれました。おかげで、どんどんよくなっているようです。まだ油断はできないね。

早くよくなってね。

ここのところ何年もかかっていなかったので、油断していた。
いや、本当に油断していたのだ。今年に限って、予防接種も忘れてた...。ごめん、ママのミスだね。

こんなに高熱が出るのは久しぶりのことなので、本人もその苦しみや頭痛をどうしていいかわからない。つらくて涙が止まらない。

夜中に、2度嘔吐し、39度まで上がってしまった。座薬も効かない。どうしたものか...。かわいそうに。。。あー、こういう時って親は無力だー。

いまパパがはまっているドラマ。人情ものの「ふくまる旅館」です。
これ見てるとよく泣くんだよねー。

「撮らないでよぉー」と怒られてしまいました。(笑)

はるちゃんのおにいちゃんからもホワイトデーのプレゼントを頂きました。しかし、夜中にパパに食い散らかされていました。その残骸。