2007年3月アーカイブ

衣装合わせ

| | コメント(0)

今日のバレエレッスンで初めての衣装合わせ。今回の発表会では初めてのチュチュ。お姉さんぽいよー。ステキ。

デジカメ忘れてがっかりなのだー。やっぱ携帯じゃだめじゃ。

パパから夜電話がかかってきた。まりんが出た。
「今、秋葉原にいるんだけど、のだめにでてくるアレがいるよ〜!」といってあわてて、電話を切ってしまった。

「パパ、何だって?」とママが聞くと、「わけわかんないよー、アレじゃー」とぼやくまりん。

アレって、コレだったのね。いいなー。

最近、朝食はご飯党のまりん。今日はハムエッグとピングーふりかけ。かわいいね。

今日は、1年生最後の授業参観。もちろん、パパもママも仕事の調整をして学校へといそいそ向かいました。
さっそく、まりんの版画を発見。お友だちと楽しそうな様子がよく描かれてます。

今日の授業参観は、普通の授業を見るスタイルではなく、1年間で学んできたことをみんなで披露するというダイジェスト版。
まりんはかえるの詩を朗読。ちょっと恥ずかしがって声が小さいぞ〜!

小学1年生というのに、もう辞書引きができます。先生が単語名を読み上げると、全員で一斉に辞書引きを開始し、見つけた子から順々に立ち上がって読み上げていきます。すごーい。

鍵盤ハーモニカも披露してくれました。

ハッピールームで習った英語の歌を披露。いい笑顔です。

最後にお父さんやお母さんに「ありがとうカード」のプレゼント。とても嬉しかったよ。ありがとね。

パパは一緒に写真を撮りたいのに、まりんは知らんぷり。友達の前では恥ずかしいようです。

おっ、まりんの俳句を発見。プッ。「いい気分」ってフレーズがいいね。

年明けに埋めたチューリップの芽が出てきたようです。「タワーににている」(笑)。

まりんの得意なあやとり。冬休み一生懸命描いただけあって、字も絵もきれいに書いてあるね。

楽しい一日でした。この1年とても成長したまりん。いいものを見せていただきました。練習大変だったね。ありがとう!