2008年6月アーカイブ

昨日、まりんの小学校にテレビカメラが入って撮影が行われたそうです。

なんと、「菊池桃子」さんも一緒だったと。

まりんが「とーっても可愛かったー」といっていたのですが、
あとから、パパに「山田太郎物語のお母さん役の人じゃんっ」と聞いて、
「あ〜っ!!そうだ!!」と驚いたまりん。気付かなかったのね(^_^;)。

音楽の授業風景を撮影したらしいのですが、
番組は「はなまるマーケット」だとのこと。

放映は、来週月曜日6/30(月)。
さて、まりんちゃんは果たしてテレビに初出演することができるでしょうか!?
まりんの自転車の腕も上がってきたので、
どこか遠ーくまで外食しに行こうということになりました。

付け足しのようですが、
パパとママの結婚記念日(昨日だけどね)もかねて。

全員一致で、足立区で一番おいしいと鷹野家が大好きな西新井橋近くの「炭火亭」に決定!!

かなり距離あるぞーっ!
だんだん黒い雲もあやしいしー!でも、いくっきゃナイ!(>_<)

無事到着。みんなで、「おしりがいたーい」(笑)。

平日なので空いていたし、当然おいしくて快適でした。
今度は、上のカラオケにも、また来たいね!

ごちそうさまでしたー!!

20080617_aa.jpg

今週末再入院するおばあちゃんと、しばらく会えなくなってしまうので遊びに行きました。


▲おばあちゃんがたくさん野菜とフルーツをきってくれて、一緒にジュース作りをしました。


▲嬉しそうなまりん。


▲おばあちゃんとツーショット。


▲帰宅後は、しばらくお人形と学校ごっこをしてました(^_^;)

自転車教室

| | コメント(0)

今日は学校で自転車教室がありました。
しばらく自転車に乗っていないまりんは、今日ちゃんと運転できるかとっても心配。
なので、昨日は大阪から帰ってきてへとへとだったのですが、近くの公園で練習をしてきました。
その甲斐あってか、なんとかへろへろながらも運転することができました。


▲ママもボランティアでお手伝いにいったのですが、デジカメの電池が切れていました(ドジ)。
ママ友に撮っていただき感謝。


▲ジクザグ運転など大人でも難しそうなコースにチャレンジ。

この自転車を学校まで運ぶのも持って帰るのも保護者の仕事。引きずって行かねばならず腰が痛い。

さて、この講習会を受講すると、数日後「自転車免許証」が発行されます。
コレをもらうと、「子どもだけで公道を自転車運転してもいいよ」という証し。
子供達は大喜びだが、親は心配のタネがひとつ増えたという感じ。


▲結構ソレっぽい免許証。写真付きなんてすごい。
この写真とてもカワイク撮れてます(親バカ)。


毎年毎年、ありがたいことに、まりんの誕生日に、大きな花束を贈って下さるパパの仕事仲間の佐藤さん。
今年は、誕生日に大阪にいたため留守をしていて、花屋さんが非常にドキドキしてしまったそうです。そりゃそうですよね。連絡もつかず、枯れたら悲しいですもの。
無事、今日受け取ることができ、まりんも大喜び。

20080608_birthday.jpg

9歳の誕生日は旅先だったけど、
たくさんの人に「おめでとう〜」といわれて、素晴らしい誕生日ではありましたが、
家族やおばあちゃんからのプレゼントは、「前払い」だったので、
「プレゼント」的には盛り上がりに欠けており、
佐藤さんからの大きい花束により、「お誕生日」を実感できたようです。

大変、ありがたいことですm(_ _)m。
いつもすみませーん。