2009年6月アーカイブ

長野のおばあちゃんからさくらんぼが届きました。ありがたやー。


▲まりんはアメリカンチェリーは苦手だけど、日本のさくらんぼは大好物〜♪なんて贅沢なことを言っています。もりだくさん食べました。(^_^)v

手塚治虫展

| | コメント(0)

明日が最終日だ−!!と、あわてて「手塚治虫展」へ行くことになりました。
漫画家を目指すまりんとしては、巨匠「手塚治虫先生」の生原稿をぜひ見てみたいと、前々から連れて行って欲しいとねだられていました。今日、バレエがお休みでラッキー!!

両国駅前のマックでランチをすませ、いざ江戸博物館へGO!


▲大混雑です〜(T_T) 年配の方が多いのにも驚き。みなさん口々に「なつかしいわー」と盛り上がっておりました。とにかく原稿一枚見るのに皆様えらい時間をかけてご覧になっているので、全然進まない・・・。ママもまりんもほとほと疲れてしまいました。

春休み、お台場に行った時に魅了された「ディッピンドッツアイス」がなんとセブンイレブンで見つけたまりん。そりゃ、大騒ぎ。


▲フタを開けると折りたたんだスプーンが入っていたというだけで、ハイテンションなまりん。スプーン付きというのが画期的だと感じたらしい。


▲見た目はカチカチに凍り固まってしまっているのかと思いきや、一粒づつさらさらと不思議な感じ。


▲とてもおいしーと大喜びです。大好きな「チョコミント」フレーバーがないことがとても残念だったそうです。

展覧会といっても、小学校の行事ではなく、まりん学校の行事の展覧会です。(笑)


▲ぬいぐるみたちを相手に学校ごっこに凝っているまりん先生は、展覧会の作品作りの仕込みをしています。


▲梱包用の発泡スチロールに輪ゴムを巻いて雪だるまを大量生産するまりんは、内職するおばさんのようです。
そのアイデアはすばらしいと思うけどね。

ビニール袋の切れ端2つでお手玉をして、楽しそうに遊ぶまりん。

なんとも安上がりなことだ。