電力を使わない、氷のいらない魔法のエコスケートリンク。3日間限定ということで体験してきました。
樹脂のスケート場だそうですが、普通のスケート靴で同じように滑れるらしい。
怪我のないように、ヘルメット・手袋・肘あて・膝あてとかなり重装備。
スケート慣れしているマリンは、す〜いすい。
とても上手に滑っていました。
電力を使わない、氷のいらない魔法のエコスケートリンク。3日間限定ということで体験してきました。
樹脂のスケート場だそうですが、普通のスケート靴で同じように滑れるらしい。
怪我のないように、ヘルメット・手袋・肘あて・膝あてとかなり重装備。
スケート慣れしているマリンは、す〜いすい。
とても上手に滑っていました。
昨日はいとこたちと早々に別れて、おばあちゃんちへ行ってしまったので、恒例のカラオケはお預けでした。
なので、今日はランチカラオケへと二人で行くことになりました。
練習していた曲を次々と歌い上げるまりん。
なんと、自己ベスト82点をゲット。すばらしい。
今回ママがビックリしたのが「キセキ」。点数はそんなにいかなかったけど、こんな歌も歌える様になったんだね。とても上手でした。
ママは同じ歌を4回も入れて、まりんからひんしゅくを買ってしまいました。
キッザニア、最初にチャレンジしたのは「テレビ局」でのアナウンサーの仕事。協賛は「BSフジ」。
▲待っている間に、役割を決めて、台本をチェック。
担当しているアシスタントさんが、ハリセンボンの春菜そっくり(笑)。
▲申し送りを、やたら姿勢良く熱心に聞くまりん。
▲スタジオのリハーサルでも、台本チェックに一生懸命。
▲ブルーバック(グリーンバック?)で、お天気予報を担当。
▲カメラマンもお仕事のひとつです。
合成画像で、ドイツの映像が背景です。
▲もうすぐ本番。二人ともピースサインで余裕。
▲いよいよ本番。生放送ですので、まったなしです!
▲笑顔で上手に読み上げられました。
お次に選んだ仕事は歯医者さん。
▲待ち時間に制服を着て、歯医者の仕事を勉強中。
▲やっとスタート。協賛は「LION」。
▲はるちゃんが「歯医者」、まりんが「歯科衛生士」をつとめています。
▲人形がちょっと気持ち悪いですね(笑)。まりんは、つばを吸い取るガボボボと音がする器械を担当。
▲終わっていい笑顔。
▲キッゾ(バイト代)をもらって、さらに笑顔です♪
ママが保護者ルームで居眠りをしている間に、漫画家やデザイン教室、ラジオ局などあちこち回ってきたそうです。
▲もう13:30、おなかペコペコでモスバーガーをパクつく二人。
▲食べ終わったところで、キッザニアのキャラクターが歩いていたので記念写真。