お出かけの最近のブログ記事

今年はちゃんと初詣に行こう!と、パパが珍しく提案。

冬休み中に「カールじいさんの空飛ぶ家」も見たかったので、「西新井大師→西新井アリオ」を企画していたんだけど、吹き替え3D映画の上映時間が微妙〜だったので、急遽予定変更!!

「亀有神社→亀有アリオ」のコースになりましたー。


▲まずは、神社で初詣。

このぐらいの規模の神社が、私たちにはちょうど良かったです。


▲なにやら熱心にお参りしていたパパ。

今年もいい年になりますように。


▲「亀有派出所」のドラマで使われていた御神輿が展示されていました。

亀有神社は、正式には「亀有香取神社」なのですね。正門には、「カメ」を模した「あ・うん」の石像があり、ビックリ。

今年の忘年会は、まず赤坂サカスからスタート!!


▲赤坂サカスの光る階段。「Media Stairs」というそうです。次々と変わる映像がとても美しい。


▲執行家の理沙ちゃんや波多江さんたちと待ち合わせて、赤坂サカスの特設スケート場へGO!!

子ども二人でスケートを満喫してもらい、ママは波多江さんとスタバでぬくぬくとお茶タイム。(^_^;)


▲途中から来たパパと一緒に休憩タイム。暖かいココアを飲みました。


▲クリスマスの次の日でしたが、大きなツリーが残っていてラッキー♪


▲足が痛くなるほど、スケートを楽しみました。理沙ちゃんは足の皮がむけてしまったそうです(T_T)


▲「サカス・マルシェ」なるイベント開催中で、あちこちに無農薬野菜の出店が出ていました。


▲その中でパパが目を付けたのが「焼きたての安納イモの焼きいも」。


▲何回行っても25分待ちと言われたのに、しつこく行き続け、やっとゲットしたラスト1個をみんなで分け合いました。

モスバーガーの次に大好きなウェンディーズがとうとう今年いっぱいで全店閉店と聞き、ぜひ最後に食べたいと思っていたけど...。都心に行かないと、ウェンディーズってないのよねぇー(T_T)。

ところが!今日の忘年会のお食事場所(神保町)の正面にあるということで、食事前だというのに行ってしまいました〜!(^_^;)


▲お店の前でマッシーご夫婦と遭遇。


▲懐かしい看板。入るのは久しぶりです。


▲レジはかなり並んでいました。やっとこさ注文。

昔は注文してから作る人への流れ作業というのが新しかったなー、ふむふむ懐かしい。本当に何年ぶりかの来店なのですが、今は普通のバーガー店と同じシステムなんだね。


▲この支店は外テーブルがあり、上着を脱ぐのが面倒なので外で頂くことになりました。


▲食事前なのに、バーガー等を注文する鷹野家にあきれる波多江さん。


▲ほんと嬉しそうなパパ。


▲うーん、ジューシー。


▲おもいっきりかぶりつきました。

前置きが長かったけど(笑)、いよいよ忘年会本番。

今回は、アンテナチームが仕切ってくれ、おしゃれなイタメシとなりました。

ピザとパスタは食べ放題〜!


▲フレディも合流!


▲アンテナチームも合流し、カンパーイ

二次会は、正面の建物ウェンディーズの上階にあるカラオケボックスへ。

ご機嫌でカンパーイ♪


▲パパも熱唱。


▲フレディも熱唱です。


▲一番喜んでいたのはこの二人。


▲仲良くデュエットしたり、


▲場を盛り上げてくれました。


▲理沙ちゃんがパパとデュエットしたので、


▲まりんもパパと「世界でひとつだけの花」を歌いました。