「昨日のLP8セミナーではママもいっぱい手伝ってくれたねー」なーんて、珍しく感謝の言葉を述べるパパ(笑)。
頑張ってくれたお礼に(そしてなにかと犠牲になったまりんに)と、おいしいものをごちそうしてくれるというので、迷わず「かに道楽!」と叫んだママ。
しかし、残念ながら予約でいっぱいだとのこと。不景気なのに、みんなリッチなのねん(T_T)。
そこで、パパが提案してくれたのが赤羽の「トロ函」。マッシーのグルメ日記でも気になるお店の一つだったので、予約が取れてラッキー♪

ママとまりんは北千住で買い物をしていたので、パパと途中で合流。

予約時間に遅れると怒られる!というので、急ぎ足で到着。

すごい店構え。

まるで「海の家」。

ママの好きなレトロな空間です。

「金魚」って何?気になるメニューがたくさん。

▲カニ味噌

▲ 活ホタテの殻焼き


▲特製のたれ醤油で味付け。

▲ネギトロ。ネギが入ってなくてもネギトロなんだって。

▲ぶっかけ三点寿司 いくらがあふれてます! 一口サイズで食べやすい。

▲鮪ユッケ

▲ 活蛤の殻焼き

▲ハマグリのおいしいことっ!
いままでアサリはOK、ハマグリはNGだったまりんも、「おいしー!」と絶賛。貝から汁がこぼれてしまうと、本当に残念な声を上げていました。

▲活さざえの壷焼き
頼むと、お店の人が上手に取り出してくれます。

▲なるほど、するすると取れます。

▲しっぽ(?)までくるっと取れました。

▲うーん、たまらん。

パパはリピーターなので、いろいろとオススメを教えてくれます。

▲にゃんこ飯

▲この「にゃんこ飯」おいしー。ご飯に鰹節とマヨネーズをまぜたものです。


▲ここでマッシーご夫妻、登場。
すでにマイマイが夕飯の準備をしていたのに、急な声かけに快諾してくださり、こんな遠くまで足を運んでくれました。
「まりんちゃんにお願いされたら、ことわれないよー」だって。嬉しいね。















