食べ物の最近のブログ記事

「昨日のLP8セミナーではママもいっぱい手伝ってくれたねー」なーんて、珍しく感謝の言葉を述べるパパ(笑)。

頑張ってくれたお礼に(そしてなにかと犠牲になったまりんに)と、おいしいものをごちそうしてくれるというので、迷わず「かに道楽!」と叫んだママ。

しかし、残念ながら予約でいっぱいだとのこと。不景気なのに、みんなリッチなのねん(T_T)。

そこで、パパが提案してくれたのが赤羽の「トロ函」。マッシーのグルメ日記でも気になるお店の一つだったので、予約が取れてラッキー♪

ママとまりんは北千住で買い物をしていたので、パパと途中で合流。

予約時間に遅れると怒られる!というので、急ぎ足で到着。

すごい店構え。

まるで「海の家」。

ママの好きなレトロな空間です。

「金魚」って何?気になるメニューがたくさん。


▲カニ味噌


▲ 活ホタテの殻焼き


▲特製のたれ醤油で味付け。


▲ネギトロ。ネギが入ってなくてもネギトロなんだって。


▲ぶっかけ三点寿司 いくらがあふれてます! 一口サイズで食べやすい。


▲鮪ユッケ


▲ 活蛤の殻焼き


▲ハマグリのおいしいことっ!

いままでアサリはOK、ハマグリはNGだったまりんも、「おいしー!」と絶賛。貝から汁がこぼれてしまうと、本当に残念な声を上げていました。


▲活さざえの壷焼き

頼むと、お店の人が上手に取り出してくれます。


▲なるほど、するすると取れます。


▲しっぽ(?)までくるっと取れました。


▲うーん、たまらん。

パパはリピーターなので、いろいろとオススメを教えてくれます。


▲にゃんこ飯


▲この「にゃんこ飯」おいしー。ご飯に鰹節とマヨネーズをまぜたものです。


▲ここでマッシーご夫妻、登場。

すでにマイマイが夕飯の準備をしていたのに、急な声かけに快諾してくださり、こんな遠くまで足を運んでくれました。

「まりんちゃんにお願いされたら、ことわれないよー」だって。嬉しいね。

初詣の後、「カールじいさんの空飛ぶ家」を3Dで楽しみました。


▲泣けるのは最初の15分。あとはハラハラドキドキの冒険もの!?

パパが途中でいびきをかいて、まりんに怒られてしまいました(笑)。

映画が終わって外に出ると、もう真っ暗。イルミネーションがきれいでした。

夕飯は悩んだあげく、初めて入るお店「石焼ごはん倶楽部」をチョイス。
これがなんとも大当たり!

パパが頼んだ「カルボナーラリゾット」も美味でしたが、ママとまりんが食べた「石焼きラーメン」もGOOD!
冷めないのがいいね!

お雑煮

| | コメント(0)

クリスマスにおばあちゃんからいただいた鳥の丸焼きの骨でぐつぐつと煮込んだスープを解凍して、お雑煮を作りました。

たくさん食べてくれて嬉しい〜!

夕方、パパが映画に行ってしまったので
おばあちゃんちへ遊びに行きました。

新聞を広げたら、どでかいナンクロがきれいに埋まっていたのにビックリ(>_<)。
さすが、おばあちゃんっ!

年越しそば

| | コメント(0)

夕飯を食べ過ぎて、なかなかおなかが減らなかったため、カウントダウン直前の年越しそばとなりました。

おばあちゃんが持ってきてくれた茶そば。とても美味しかったです。

今日の夕飯は「もつ焼き 串銀」。ちょうど3つ席が空いていたのでラッキー♪

まりんも大好きなもつの煮込み。とーっても美味しいのですが、ほとんどまりんに食べられた〜(T_T)

パパは、焼き鳥丼を注文。つやつやしていて美味しそうです。

串ものも大変美味しゅうございました〜!