今晩はポトフにしようと、にんじんを切っていたら「まりん、手伝いたい〜!」と自らお手伝いをしてくれました。
▲見ているだけで、ドキドキハラハラしてしまうので、お手伝いしてもらっている間、別の作業ができません...。
でも、とっても細かくしてくれたので、たくさん野菜を食べることが出来ました!!ありがとう!
今晩はポトフにしようと、にんじんを切っていたら「まりん、手伝いたい〜!」と自らお手伝いをしてくれました。
▲見ているだけで、ドキドキハラハラしてしまうので、お手伝いしてもらっている間、別の作業ができません...。
でも、とっても細かくしてくれたので、たくさん野菜を食べることが出来ました!!ありがとう!
まりんちゃん、なぜゴーグル???
答えは、タマネギみじん切りのお手伝いをしてくれたからです~!ありがとね。
おとなりのたっくんにとうもろこしをいただきました。
ひげがいっぱいついているモロコシにびっくりするまりん。
春休み。
昨日で学童も終了。残念ながら今期は入れませんでした。。。。
条件はクリアしたのですが、定員オーバー...。学年が高い方から切られてしまいます。いろいろゴネればなんとかなるというアドバイスもいただいたのですが、そのため新1年生で学童に入れない子が出ることになったら、目覚めが悪いので、ナントカ乗り切ろうと決意。
(あとで聞いたところによると、働いていることにして学童に入れている親はたくさんいるんだよー(T_T)と、悲しいニュースが...。)
ま、それはともかく、今日から学童がないので、ヒマヒマーな春休みを過ごすまりん。仲のいいお友達は、春季講習で塾だったり、旅行だったり。それに、まりんのおじいちゃんがかなり危険な状況なので、おうちで待機なまりんです。
もちろん、我が家は平日なので忙しモード。4/5のCSS Niteに向けて、バタバタとしております。
▲まりんも、領収書の印押しを手伝ってくれました。
スゴイ量だったので、途中で、腕が痛いとギブアップされました。おいおいー、若いんだからがんばってよーぉ。
春休みといっても、遊んでばかりはいられません。
▲今日は、パパに頼まれて、封筒への住所ハンコ押しのお手伝いをするまりん。
▲お友達は、春休みに遊びに行ってしまっていたり、春季講習で塾に行ってたりで、遊ぶ相手がいないので暇なまりん。
お手伝いすることを探しているほどなので、子供に仕事を強要させている虐待ではないので!念のためっ。