ここのところ、DSの右脳トレーニングにはまっているまりん。それって、大人用のソフトなんだけど...。
お気に入りの最近のブログ記事
子供って、スクラッチくじが大好きだよね。
ぜんぶはずれちゃいました〜。
p>おばあちゃんに買ってもらったたまごっち。これが結構世話がやける。まりんが保育園に行っている間に、パパやママが世話を頼まれているんだけど、そうそうは仕事中だもん、やってられないよ。ちょっと世話を忘れている間に、進化したらしくて、「出っ歯」になっていた!!いや〜、ごめんね〜。
これは、まりんに怒られるとヒヤヒヤしていたが、案外冷静。「また進化したら変わるよ」と知り尽くしている様子。ふ〜っ、助かった。
とうとう我慢できずに、パパは自分専用のDSを買ってしまいました。色はホワイト。「脳を鍛える大人のDSトレーニング」をやりたいがために購入したとのこと。そりゃぁ、はまるソフトだけどね。ゲームに興味のないパパがこんなにはまるとはビックリです。
というわけで、これで家族全員、1人に1台専用DSがあてがわれたというわけだ。こんなぜいたくしていいのか??????
家族みんなで3人顔をつきあわせてDSでチャットというのは、ど〜だろうか?????
でも!結構楽しいぞ!!!!!
しかし、一旦ソフトに入り込むと、家族バラバラになりひたすらDSをやりまくってしまう。
パパは和室で夢中。
ママは、一杯やりながら。今は撮影中なので休憩。
まりんは、ソファで、足なんか組んじゃって。
パパは、にやにやしながら画面に向かってるし。
大人向けのDSソフトが発売されました。パパがやってみたいと、ソフトを購入したらこりゃおもしろいってんで、ママ用のDSを買ってくれました。でも、新品のピンクのDSをまりんに取られてしまいましたので、古いDSと交換ということになりました。とほほ。
さらにさらに、パパはじぶんでやりたいからと、「直感ヒトフデ」を買ってきたのですが、これがなかなか面白い!でも難しい!ついついまりんもはまってしまいます。あ〜、こんなゲーマー家族でいいのだろうか?