遊び・おもちゃの最近のブログ記事

先日のブックフェアでもらったおもちゃ。缶には「Dead Worms」と書いてあり、ミミズのイラストがやたらとリアルに描かれている。
パパは、これがキッチンのカウンターにあった時に思わず触ってしまい、「わーっ!」と悲鳴を上げて投げ出し、念入りに手を洗ったそうです。
後日、「開けてみ」と渡したら、すっごい激怒されました。

で、中身はコレ。

細長いグニャグニャのカラフルな磁石。ちょうど、浦吉さんからのラスベガスのおみやげがいろんな形をした磁石だったので、一緒に混ぜてまりんが作品を作りました。なかなか、いいでしょ。

あの缶の正体がわかったにもかかわらず、相変わらず触ることのないパパでした。

先日のブックフェアでおねだりされ購入した粘土。なんと500円という激安。レストランセットということで、いろいろとリアルに食べ物を作成することができます。フライドチキンなんて、本物みたい。これは、楽しいね。

パスタはうまくつながらなかったようでした。

日記をつけながら、風呂上がりの一杯。ちょっと、おやじくさいまりんでーす。

今日は、雨だし、パパは忙しいし、家でうだうだしてました。あまりにも暇なまりんは、家事ばかりする(ためているから)ママにまとわりつき、「おてつだいしたーい」。食器洗いや、アイロンなどなどいろいろお手伝いをしてくれました。ママは、とても仕事が増えて(笑)大変でした。

夜、久しぶりにオセロをやったのですが、久しぶりだからか、ずいぶんまりんの腕が落ちてました。ママ、本気で負けたりしてたのに。ママが買ったらちょっと不機嫌そうになり、「次の勝負は、ちょいヨワバージョンでやろうか?」というと、大喜び。あかちゃんだな〜。日記にはオセロがいちばん楽しかったと書いてくれてました。ママもうれしいわ。

しぶい遊び

| | コメント(0)

帰ってきてからは、みーちゃんと将棋をしました。二人ともすごい格好でやってるね。

お友だちのはるちゃんが遊びに来ました。ふたりでお人形さんで遊んでるのかなぁと見ていたら、聖劇の台本を片手にお人形を使って劇をはじめました。とても上手でしたよ(笑)。いろいろと楽しい遊びを考えつくね。