遊び・おもちゃの最近のブログ記事

まりんがかわいがっている生徒たち(ぬいぐるみたち)の展覧会が開催中ですっ![謎]

この日のために、生徒たちはまりん先生の指導のもと、あらゆる作品の制作にいそしんでまいりました(らしい)。


▲展覧会にやってきたパパ。


▲展覧会の作品について説明をうけるパパ。


▲本棚の2ブースが展覧会の会場となっているようです。6月いっぱい開催しています。


▲ぬいぐるみたちがこしらえた雪だるま(実際はまりんが内職のようにせっせと作った)。一体一体に名前がついてます。


▲そのほか、各教科ごとのテストやイラストが展示されています。ご苦労様です(笑)

展覧会といっても、小学校の行事ではなく、まりん学校の行事の展覧会です。(笑)


▲ぬいぐるみたちを相手に学校ごっこに凝っているまりん先生は、展覧会の作品作りの仕込みをしています。


▲梱包用の発泡スチロールに輪ゴムを巻いて雪だるまを大量生産するまりんは、内職するおばさんのようです。
そのアイデアはすばらしいと思うけどね。

ビニール袋の切れ端2つでお手玉をして、楽しそうに遊ぶまりん。

なんとも安上がりなことだ。

まりんが好きな遊びのひとつに、「お題通りのイラストを何も見ずに描く」という遊びがあります。

今日はまりんに「ドラえもん」のお題を出されて、パパとママも挑戦させられました(笑)。

左から、ママ、まりん、パパの作品。パパにいたっては、もう別物(大爆笑)。

朝ご飯を食べていたら、うしろに何かが…。

な、なんと、ピングーとピンガが仲良く寝てます(笑)。おばあちゃんがお布団を作ってくれたんだそうです。

まりんは、ピングーたちを寝かしつけてから、学校へ行くそうです(*^_^*)。