先日、鴨川シーワールドでゲットしたピングーのおもちゃで遊びました!
自動でシャボン玉が作れるピストル。
さかなつりゲームで楽しみました。
先日、鴨川シーワールドでゲットしたピングーのおもちゃで遊びました!
自動でシャボン玉が作れるピストル。
さかなつりゲームで楽しみました。
午後に、仲良しのみーちゃんとまいちゃんが遊びに来てくれたのですが、Wiiの射的ゲーム「リンクのボウガントレーニング」を持参してくれたので、おおよろこびのまりん。
やってみたかったー!とさっそくやり始めたのですが、なかなか難しい。
ママ、時々まりんがわからない...。ってか、こわい?
▲突然ダンボールをかぶって、その上にぬいぐるみを乗せて歩くまりん。
▲ダンボールの中から、少しこもったような声で「ママー、上のぬいぐるみ、落ちてな〜い〜?」と平然と訪ねる娘。
▲「あ、のぞき穴作ってあるから平気。」とまりん。行動そのものが平気じゃないよ。あ〜、こんなまりん、担任の先生に見せてあげたい。。。
で、なんの遊び???
今日は小学校の授業で、パソコン教室があったんだって。2年生集大成の文集に載せるイラストをパソコンで描くという企画らしい。今日は「リハーサル(まりんいわく)」で明日が本番なので、練習しておきたい。というのですが、我が家にはWindowsでの作業がすくないため、学校と同じ「一太郎」がない・・・。
「ペイント」でいっかーと、久々にWindowsのノートPCを起動しました。
▲もう夢中で作業してました。一応、文字を打つときに両手をキーボードに配置するあたりが末恐ろしい(?)です。
▲結構、ローマ字打ちを覚えてきたのには驚き。YouTubeで「自由に」検索したい執念か!?その都度教えてきた単語が徐々に頭の中で繋がってきたようだ。すごいな。
▲おーっ。ママの手も借りずにっ!!
▲「ステキなのできた〜っ!」と大喜び。
仕事していたので、勝手にやらせていたのですが、いつのまにかカメラ片手にまりんの操作に釘付けなママでした...(笑)。
パパに教えてもらった「PICTAPS」は、自分で描いたイラストがアニメになって踊り出すというサイト。紙のようなペラペラ感が笑える。
▲とにかく夢中で、1時間近く作り続けていたまりん。
▲だんだん、慣れてきて上手になってきました。
▲自分の名前なら、ローマ字で入れられるようにもなりました。
▲かなり真剣。ママにもやらせてーと、交代してもらいました(^_^)v