動画の最近のブログ記事

パスワード:marine

まりんは見えなかったけど、想い出の歌。
/div>

パスワード:marine

駅からバスに揺られて本日の宿に到着。


一度は泊まりたかった「本家伴久」。


さすが老舗。建物に趣があります。


さすがにお昼前なのでチェックインすることが出来ず、荷物だけ預かって頂くことになりました。


旅館の前のお店には、かわいい笠地蔵の雪だるま。


お昼まで少し早いので「平家の里」を見物。


とにかく雪景色が美しい。


平家落人の里を再現。


絵がコワイ。


今年の大河ドラマの主役だね。


先日、「世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー」で取り上げていた「敦盛だー」と騒いだら、
パパに「覚えてない」と言われガックリ。


おっ!こんなのもある。


楽しい〜。

 

パスワード:marine

チェックインがまだ出来ないので、正面のおみやげやさんでお茶タイム。

マスターに聞いたら、あちこちの旅館で日帰り温泉やってるよーというので、ブラブラ散策しながら探してみることに。

まず最初にトライしたのは、湯西川の高級旅館「平家の庄」。

老舗とは異なり、近代的で素敵な建物。

あちこちの天狗がちょっと怖いけど(笑)、今度泊まってみたいなー。

で、日帰り温泉の看板が出ているにも関わらず、今日はやっていないんだって。はぁー。

その後あちこち言ったけど、どこもやっていないので道を戻り、この看板を見つけたー。

日帰り温泉やってるー!やっとこ。小さいホテルだったけど、いい温泉でした。でも、お湯が熱すぎるっ!

ひとっ風呂あびて、外の冷たい空気がきもちーぃ。

和な電話ボックス、発見。

公衆電話の使い方を忘れたというまりんに、自宅の留守電に電話させてみる。

パスワード:marine

なぜかローラの真似で留守録するまりんw

宿に戻る前に、ビールやらつまみやら、アイスをゲット。

たくさん買ったので、チョコのオマケをいただきました。

青い光に包まれた雪景色。

旅館のピストンバスに乗って、かまくら祭りの会場に到着。

昼間見た小さな鎌倉たちに灯がともり、本当に幻想的でステキ!

すごい数です!

まりんも大喜び。

ひとつひとつのロウソクに火を付ける作業は夕方からたくさんの人で行います。
旅行者のボランティアたちも手伝うようです。手伝ってみたかったなー。

昼バーベキューをした大きいかまくらもライトアップ。

かき氷みたいだね。と、まりん。

オーロラショーがはじまるので、会場まで移動。少し早めに行ったので良いところを確保できました!!

音楽と光のコラボ。

火をおこし、その煙を利用して光を当てて作り出す自然のスクリーン。

思い描いていたよりも、ずーっとすごくヨカッタ!!!

パスワード:marine

かまくら祭りを満喫して、宿に戻ってきました。

パパが温泉を堪能している間に、まりんとテレビをみたりおしゃべりしたり。

まりんとお風呂から帰るとパパは熟睡してました。

内風呂も露天風呂もすごくヨカッタ。でも、お湯は喜連川温泉には負けるかな。w