今年はギリギリになってしまいましたが、なんとか飾ることができたおひな様。
飾り付けを手伝ってくれたまりんちゃん。ありがと。
そして毎年いやがらず、恒例のソングをありがとうございます!!今年は、歌詞を間違えてしまいました。やっちまったなぁ〜!!
パスワード:marine
今年はギリギリになってしまいましたが、なんとか飾ることができたおひな様。
飾り付けを手伝ってくれたまりんちゃん。ありがと。
そして毎年いやがらず、恒例のソングをありがとうございます!!今年は、歌詞を間違えてしまいました。やっちまったなぁ〜!!
パスワード:marine
一生が珍しく我が家に遊びに来た。どうも最近おもちゃの電子オルガンで練習しているピアノで弾きたかったらしい...。
パスワード:marine
明日の授業参観では、英語の授業でお店屋さんごっこをしながら英会話をするというので、パパと予習するまりん。
きびしいパパの指導もなんのその、楽しくパパとお勉強。
英語を聞き分ける聴力は、ママ譲りでどうもヤバイ感じ。それはそれで、オモローだけどね。
英語のセンスゼロ決定ー!ってな感じでしょうか。(T_T)
何度教えても「アイドゥユーハブア・・・」。頭の「アイ」は要らないってばっ!
今日は、「キャンユーヘルプユー?」と、「ユー」の大安売りでした(笑)。
さて、そんな楽しいやりとりのワンシーン。
お客になったまりんが、「ピングーのぬいぐるみ」を買いに来ました。
パパが英語で、「これは売り物ではない」と答えると、
こってこての日本語で・・・
「そこをなんとかっ!」
と、食い下がった (◎_◎;)
いやいやいや・・まりんちゃん。英会話レッスンだし、おっさんくさいし、ツッコミどころ満載で大爆笑してしまいましたよぉー。
ビデオを撮っておけば良かったと、後悔。ぐずん。
大人顔負けの発言があったかと思いきや、お人形ごっこで幼い一面も見せるまりん。まだまだお人形ごっこは続くのだろうか。。。
熱心にお人形ごっこで、学校の先生役や、お医者さん役を演技しているまりんが、急に現実に戻って「ママー」とか話しかけられると、ホントその豹変ぶりにビックリしますわー。(^_^;)