まりん語録の最近のブログ記事

銀行ノート

| | コメント(0)

先日、パパとまりんでお年玉を貯金してきたまりん。それからというもの、貯金やお金に興味が出てきたようです。まりんのノートには、おかね、おかね、おかねの嵐です。

右の「けん」ってなんだ〜!?小切手か?

「やすいうりば」ってなんだ!?たしかに「1円」は安いが。

今日は冬休み最後の日。パパと凧揚げに行ってご機嫌なまりん。土手には、他にも凧揚げしていた子がいたんだって。パパが「隣で凧あげていた女の子って、美咲ちゃんくらいの年だよね。」というと、まりんは「えぇ〜、あれって男の子だよ〜」と反撃。パパは「そうかな?女の子に見えたけど。」というと、

「そりゃぁ、しゃれた格好してたけどさ!」とひとこと。

あんまり5歳児は「しゃれた格好」って表現はしないと思うよ。

夜寝ていると思ったまりんが、急に起きてきてリビングにやってきた。

まりん「ママにいいたいことが2つある。」

ママ 「へっ?」

まりん「ひとつは、いろいろ着ているので、ふとんが暑い。」

あ〜。風邪ひいてるからって着込ませすぎたかな。

まりん「もうひとつは、一人で寝るのがさみしい。」

はい、はい。わかりました。添い寝しますよ。

それにしても、このプレゼンテーション口調はどこから学んだのか。

大活躍

| | コメント(0)

テレビに出ているじゃニーズの「タッキー&翼」を見て

まりん「この人たち、女の子にダイカツヤク?」

何となく合っているけど「人気」ってこと?

風邪で遊びに行けないまりん。おとなしくおうちでアイロンビーズをすることにしました。

なかなか上手にできたのですが、ママが「もし、今地震が起きたらどうする?」と尋ねました。

せっかく作ったアイロンビーズがくずれちゃうよね。どうしよう。

まりん「しょぼしょぼと直すよ。」

しょぼしょぼ〜っ。

最近まりんがよく使う言葉。「しょぼしょぼ」は使い方が違うんだけど、感じが良く出ていいと思います!