あんなに夢中になっていたアニメ「ピーチガール」は、すぐに飽きてしまいました。全然見なくなって、ほっとしていたら、いつの間にか最終回で終わっていた。
CMで、ピーチガールのDVDがでると言っていたので
ママ「へ〜、ピーチガール、DVDになるらしいよ。」といったら、即答で
まりん「いらん。」とのたまった。
何様だよっ〜〜〜!!(買うつもりもなかったのにぃ、き〜ぃ。)
まりん語録の最近のブログ記事
今日、保育園に迎えに行ったら、まりんのおでこや鼻が傷だらけになっていたんで焦った。朝雨が降っていたから、長靴を履かせていたんだけど、夕方晴れたので、長靴のまま園庭で遊んでいて、走って転んだらしい。とりあえず、誰かにぶつかってケガさせたっていうんじゃなくてよかったけど。ケガもお風呂入って血がきれいに取れたらたいしたことなかったしね。「長靴で走らない」も守れなかったけど、身にしみて分かったみたいだし。問題なのは、転んだ際に手をつかずに顔面からつっこんでしまった「言い訳」。
風呂上がり、お風呂で靴を洗う手伝いをさせたら上手にできたもんで、
ママ「ま〜、ママが洗うより、ず〜っときれい。お風呂で洗うときれいになるのかな??」と褒めちぎったら
まりん「違うよ。履いてくれる人のことを考えて、気持ちを込めるんだよ。そうすると、きれいになるんだよ。」だってさ。
ママは、その部分が足りないとっ。そ〜ゆんかいっ。と、突っ込みたい気持ちを抑えつつ。
ママ「いろんなことが分かってるので、まりんは頭がいいのね。」と切り返すと
まりん「まりんさ〜、いろいろ分かってるから脳がおっきいのよ〜。」なぬ?
ママ「へっ?」
まりん「脳がおっきいからさ、顔から転んじゃったのよ〜。」だって!
いつも添い寝していると先に寝てしまうパパに、
「ねぇ、パパ。今日は先に寝ないでほしいんだけど。」
さらに続けて、
「普通、大人って、子供が寝るまで寝ないんじゃないの?」
とのたまいました。
ま〜、ごもっともなんですが...
まりんの保育園でちょっとした問題勃発!なんと楽しみにしていた「うんどう遊び」と鹿沼への「園外合宿」が今年からなくなるらしい。ママとパパは楽しみにしていた行事が2つも前触れもなく、なくなることに、とてもがっかりで力が抜けてしまいました。
まりんも、ママたちがなんで大騒ぎしているのかが気になる様子。子供も楽しみにしているのに。。。でも、意を決意して正直に話すことにしました。
ママ 「まりん、今年から園外合宿がなくなるらしいよ」
まりん「えっ?なんで!!?(ちょっと嬉しそう)」
ママ 「保育園の都合みたい。でも園内合宿がまたあるんだって」
まりん「そうなんだ。。。でも、園外合宿ってちょっと心配だったからよかったかも。」
そうなのよ。園外でお泊まりができるかどうかみんな不安だから、
これを機に自信を持たせて欲しかったのよ〜!子供がホッとしてどうするの!!
カンペキわかってないよ。園長〜〜〜〜っ。
と、心の叫びを押さえつつ
ママ 「まだ、知らないお友だちが多いから、先生からの説明があるまで、他の子に言わないでよ。」
まりん「え?なんで?」
そうだよね。ママもしゃべっておきながら、
途中で、他の子にしゃべっちゃうかもって気付いたんだよ〜。
ママ 「うーん、園外合宿を楽しみにしている子が、悲しくて泣いちゃうかもしれないじゃん。」
まりん「そしたら、園外合宿じゃなくて、えんえん合宿だね!みんな、『え〜ん、え〜ん』ってないてさ。」
まりん、満面の笑顔。
満足そうに、「その合宿は泣いてる子をよしよしってしなきゃね」と、とんでもない話に発展していったのであった。
朝起きてきて、珍しくご機嫌なまりん。「面白い夢見ちゃったよ〜」とのこと。
内容はというと。。。
パパとママとまりんとおばあちゃんとで、海の近くのホテルに旅行に行った夢。
ホテルの名前は、なんと「かになかまホテル」だそうです。すごいなー、ホテル名まで夢に出てくるとは。
ホテルでは、名前の通りかに料理がたくさん出てきて、カニが大好きなパパとママは大喜びしていたそうです。
お料理は、カニだけでなくイカとか貝とかもたくさん出てきて、すっごいごちそうだったそうですが、
まりんは、カニがあまり好きではないので、ひとりで「おそば」食べていたそうです(笑)。
なんか、リアル。
ママが、「そんなホテル行ってみたいな〜」 とうらやましがると、
「あ〜、今度のちょんまげくんの映画が、『かになかまホテル』っていうえいがだから見に行けば。」と
見えないチケットを「はい。チケット」と渡されました。
???相変わらず、まりんの「ちょんまげくん妄想」にはついて行けない。。。
昨日も、いとこの美咲ちゃんたちと一緒だったから、G.Wに行った千葉の旅行と重なって夢を見たのかな。
それにしても、楽しそうな夢で良かったね。