今回の旅行で楽しみにしていた青い池。

Macの壁紙写真で大変有名な青い池は、その名の通り水の青さと立ち枯れた木々の幻想的な景観で人気のスポットです。

思わず、「おぉー!」とか「わぁー」って声が出てしまいます。怖いくらいキレイ。

写真では伝わりにくいですが、本当に青いの。池から流れているこの川も青いの。

でも、本当は色は付いていなくて、太陽光で青く見えるらしいの。

青い池にはおトイレがないので、近くの「白金インフォメーションセンター」でおトイレ休憩。お水がすっごく冷たくて、夏とは思えない!!

ママとまりんは2年前の夏に「ぜるぶの丘」を満喫したのですが、青い池に行く途中通りかかった景観に興奮したパパが「寄りたい!寄りたい!」というので既に日も暮れかかっては来ましたがリクエストにお答えして、帰り道に寄ることになりました。

前回来た時にはなかった、かわいいモーモーちゃんの椅子が!!(*^_^*)

前回同様、お花が満開で満足。

夕張メロン!冷え冷え。

あっまーい!

今回初めてカートに乗ることになり、おおはしゃぎ!

まりんも嬉しそう。

前回は歩きで熱かったもんね(笑)。太陽も雲に遮られており風が少しあって心地いい。

ドライバーさんがとても親切で、スポットごとにわざわざ止めて車から降りて写真を撮ってくれます。

カートなので、歩いて行けないような所まで回ってくれて嬉しいです。楽チン!

ちょっとの坂道にキャーキャーするうるさい私たち。

むかーし、自動車のCMで有名になった「ケンとメリーの木」 。

パスワード:marine

その手前に、珍しい黒の立葵。

「黒い立葵、初めて見たー!」とママが言うと、ドライバーさんが「珍しいでしょー。天然なんですよー。」と得意顔。そりゃ、本当に珍しいわーーー。

ラベンダーの紫、サルビアの赤、マリーゴールドの黄色。素晴らしい!

 

ひまわりや百合も競って咲き乱れてます。

毎年来たくなる、素晴らしい色彩です!

北海道旅行の最大の目的は、もちろん益子家の長男あさひくんとご対面!

やっと会えたねー!!

反抗期のまりんは、なかなか親と出かけたがらないのだけど、あさひくんに会いたくて一緒に来てくれたのです。 (' jj ')/

本当に嬉しそうにあさひくんと遊ぶまりん。

あーちゃんも、ニコニコ嬉しそうです。

ママも「会いたかったよーん」と抱きしめますが、あーちゃんはキョトンだよねっ!w

パパもなんだかんだあーちゃんにべったり。

「写真、撮って!撮って!」。そんなパパにまりんも大爆笑。

さてさて待望の夕飯。お昼抜きのママとまりんは、だましだましいろいろつまみ食いで耐えてきたけど、さすがに19時夕飯は拷問だ。(笑)

看板からして、うまそうな気配。これは空腹のスパイスも手伝い、期待が高まる!

まずはビール。泡もクリーミー♪

豪快な盛り合わせ。

分厚いタン塩。

ねっとりユッケ。

どれもこれも最高!おいしゅうございます。

肉よりも、あーちゃん命のパパ。

もうお腹いっぱい。つまみでウインナー。

ええ〜!?こんなにお腹いっぱいなのに、冷麺2個も頼んだの誰だよ〜〜〜。

はい。益子さんです。もう無理だよぉー。

ムリムリ〜と言いながら、「あれ?ウマイ!」と結構食べたまりん。あ、ママも。w

みんななんだかんだいいながら、結局なんと冷麺2個完食。 (' jjj ')/

デザートのあいすもおいしかったです。

ごちそうさまでした〜!!

帰りに、市営バスにパチンコ屋の宣伝「GO!GO!GO!」がラッピングされていたのですが車のナンバーが「555」なっており、ちょっと盛り上がった一同でした!

益子家で一泊お世話になることになった鷹野家一同。

お風呂上がりでさっぱりな「あーちゃん」。

パパに危ない遊びを強いられて、大喜びの「あーちゃん」。

一足先にお風呂に入ったパパは、ビールを一本飲んだら速攻で寝てしまいました。

ママとまりん、そしてマイマイは夜更かしして、ガールズトークに花が咲き楽しいひととき。

マイマイといっぱいおしゃべり出来て楽しかった〜!

年度別記事一覧

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1997年

Powered by Movable Type 4.1