お友達の最近のブログ記事

前編を友達と見に行ったので、後編も行く約束をしていたそうです。

小学校時代のお友だちと西新井アリオで待ち合わせして、子供だけで映画とランチとショッピングを楽しんだようです。

ママもショッピングしたかったので、行きだけまりんと一緒に同行し、映画館の前で別れました。

買い物の途中で、ばったり顔を合わせたら、露骨に嫌そうな顔された。(T_T)
友達といる時、親ってウザいんだねー。はぁー。

いよいよ入学式。ママの母校四中の後輩となったまりん。

入学、おめでとうございます!

制服がまぶしすぎます!!大人っぽーい。

いい笑顔です。

いつまでこうやってママと並んで歩いてくれるのかなー。

同じマンションの仲良しレナちゃんと。

校門前で撮影したくて行列に並んでいる間に、配布されたクラス分け表を見ながらワイワイ。

残念ながら、レナちゃんとはクラスが別れてしまいました。

桜が満開の校門はベストポジションと思いきや、桜の木の影になってしまいキレイに撮れず残念。。。

改めて校庭で記念撮影。

パパが本当に嬉しそうです。

入学式開始。入場してくるまりん。

保護者が思いの外多すぎて、椅子を補充するというハプニングも。

懐かしい校歌を斉唱して、あっという間に退場。

退場後、クラスごとに記念写真。五反野小で一緒だったミコちゃんと同じクラスになったよ〜。

廊下に折り鶴がキレイに飾られていました。

解散後、校庭の桜をバックにパチリ。

帰宅後、着替えてからレナちゃんファミリーとココスでランチ。レナちゃんの妹がかわいそうなほど二人はラブラブでした。

今日はずっと楽しみにしていた卒業遠足。お友だちだけで行く予定でしたが、みーたんママが心配だというので、まりんママが同伴することになりました。

どうにか雨はもってくれたけど、ものすごい風、突風で前途多難。。。

五反野駅で待ち合わせ。

ものすごい風にハイテンションの三人。

ゆりかもめに揺られてお台場へ。電車の中でも楽しそうな三人。

「日本科学未来館」に到着。ここからは、子供だけで楽しんでおいでー。バイバーイ!

まりんにカメラを持たせたので、あれこれ撮ってきてくれました。

お昼はバイキングにしたそうです。

パスタを堪能したんだって。

小学校の遠足では会えなかったアシモにも会えたよ。ママも見たかったなーぁ。(T_T)

パスワード:marine

ママは、ロッテリアで「絶品チーズバーガー」を食べたり、ららぽーと豊洲をぶらぶらしたりして時間をつぶしていましたが、
「やっぱわたしもアシモ見たい!!」と思い立って、未来館に戻ったところでまりんからメール。
「飽きたから迎えに来てーーー」だって。(>_<) グッドタイミングだけど、アシモに会えずに残念...。

雨も降ってきて風も強いけど、「フジテレビ」まで歩いて15分くらいだから行ってみようということになった。

が!!だんだん強くなる突風で傘の意味をなさず、びしょ濡れになり、また風にあおられ前に進めず、途中公衆トイレで休憩したりして、やっとの思いで到着。30分以上かかっての大移動となりました。(^_^;)

フジテレビでは、スタジオ撮影やっていなくて残念でしたが、子どもたちは大喜び。

帰りの電車では座れたものの、おしゃべりに夢中で疲れをみせない三人。

最後の最後だから、五反野駅前のマックで女子会おしゃべりタイムをプレゼント。
ママは1階にいるから2階で楽しんでおいでーと、席を離れて子どもたちだけで最後のおしゃべりタイム。

惜しみながら「また会おうねー。また遊ぼうねー。」とお別れしました。

みんなびっしょりだったけど、風邪引かないでねー。

小学校のお友だち美波ちゃんと西新井に映画「僕らがいた」を見に行ったまりん。

初めて親抜きで友達と映画に行ったまりん。メール一本も来やしない。親の心配など考えもなく、思いっきり楽しんでるんだろーなー(^_^;)

ふたりで記念にプリクラを撮ったんだって。いまのプリクラの技術が凄すぎて、もはやまりんではないようだ。。。

スキャンしたプリクラ写真にほこりが付いていたので、「もう一回スキャンし直して−」とまりんに言ったら、
「コピースタンプツールでなんとかしてー」と言われた。自分で何とかしろっ。娘ーーー(>_<)

まりんの同級生「ダブルあきら」。なんか、青春だなーーっ (*^_^*)