仲良しのレナ子のママが帰宅が遅くなるということで、我が家で預かることになりました。
っていうか、まりんが一緒にいたいから、「頼むから預からせて!!!」ってかんじかな?(笑)
夕飯まで、宿題したりお絵かきしたり、パソコンしたり。。。
夕飯はみんなでスキヤキ。すでにレナ子のパパは帰宅したというのに、お願いしてお風呂まで一緒に…。
明日は、学校の創立記念日でお休みなので、遅くまで一緒に過ごせて本当に楽しそうでした。またいつでもキテネー。
仲良しのレナ子のママが帰宅が遅くなるということで、我が家で預かることになりました。
っていうか、まりんが一緒にいたいから、「頼むから預からせて!!!」ってかんじかな?(笑)
夕飯まで、宿題したりお絵かきしたり、パソコンしたり。。。
夕飯はみんなでスキヤキ。すでにレナ子のパパは帰宅したというのに、お願いしてお風呂まで一緒に…。
明日は、学校の創立記念日でお休みなので、遅くまで一緒に過ごせて本当に楽しそうでした。またいつでもキテネー。
毎年恒例、おやじの会主催のナイトオリエンテーリングにまりんを送ってきました。夜の学校探検は大人でも楽しいのですが、今年は送り迎えだけ。だんだん寂しくなります。。。
すごっく楽しかったんだって。ママも見学したかったな(涙)。
キャンプファイヤーの頃、雨が降ってきてしまいました。
今日はバレエがお休みなので、まりんがずーっと行きたかった「ニコニコ動画本社」に行くことになりました。
ママは二日酔いなので自宅でゆっくり(^_^;)。なんと久しぶりにパパが連れて行ってくれました。
オタク仲間のまりかちゃんを誘って、まずは秋葉原散策。オタクの聖地だもんね。(笑)
ニコ動は原宿にあるので、原宿定番のクレープ。
ニコ動本社の何が楽しいんだか、テンションが高い二人。
何はともあれ、すごく楽しそうなのでよしとします。
いろいろグッズを買ってごきげん。
で、このあとまた秋葉原に戻って散策したそうな。。。パパ、お疲れ!(>_<)
益子さんと言えば「かに」。季節外れだけど、まだ一回もご一緒したことがない「かに道楽」へGO!!
まりんから益子さんご夫婦にお手紙。
とりあえずお茶。ママはビールだけどね(笑)。
さっそくカニが出てキターーーーっ!
カニの刺身、登場!
まりんもおいしーと、ホジホジ。
マイマイもホジホジ。
なんと、カニをホジホジするこの棒。その名も「ホジホジ」。
両端、用途が違うのだ!
カニスマイルのマッシー。
マイマイもカニスマイル。
ママはカニミソスマイル。
わざわざシール貼ってあるけど、飲んじゃう人がいるんだろうなー。(^_^;)
追加で、焼きガニ〜!香りがたまりませんー!
とっても重い、かに道楽灰皿。
茶碗蒸しもゴージャス。
こんなにカニが入ってる〜っ!
デザートは、ティラミス。
ミルフィーユも美味。
おみやげにカニ煎餅「かにべえ」。
カニカニ祭り終了〜。おいしゅうございました!!
スカイツリーの近くまで来たんだから、歩いて行ってみよーということになり、てくてく歩き始めました。
道中、「いもきん」のお店に立ち寄ってみたものの、あまりの人気振りに並ぶのをあきらめました...。
吾妻橋地区イメージキャラクタの「あづちゃん」。
スカイツリーまでのあちこちにおみやげやさん。
おっ!どんどん近づくにつれ大きくなってきました。
真下まで来ました。すごい迫力!
でもデカ過ぎて全部がカメラに入りきらない〜!
と、そこに自転車にバカでかい鏡を取り付けたおじさん登場。
無料サービスで提供してくれているという、粋な計らい。
でも、なかなか角度が難しい。
結構歩いたので、お茶タイム。
オープンカフェなので気持ちが良いけど日傘が必要。
まりんは、おみせにあったチーズの形をしたパズルに夢中。
益子さんも一緒に考えてくれました。
完成!?
お店からこんな感じで見えるので、大繁盛だろうなー。
押上まで歩いた頃は、すっかり夕暮れ。