お仕事関係で一緒に来た蓮君と仲良く遊びました。
兄妹がいないので、子ども同士で遊ぶのはとても楽しそう。
お仕事関係で一緒に来た蓮君と仲良く遊びました。
兄妹がいないので、子ども同士で遊ぶのはとても楽しそう。
久しぶりに美穂が遊びに来てくれました。
Excel教えてーって来たんだけど、すっかりまりんに邪魔されてしまいました。w
優しい人がわかるまりんは、べったり離れません。
パパが仕事でお世話になっているカサイさんちのファミリーが遊びにきてくれました。まりんより少しお姉ちゃんの悠(はるか)ちゃんも一緒です。おどったり、歌ったり、お話したりするかわいい悠ちゃんに、ママは頼もしく感じてしまいました。
まりんも、すぐにこうなるんだね。楽しみだね。はやく、一緒に遊べるようになればいいね。
竹の塚に住んでいる、はとバス時代の友人きーが、待望の2人目しかも「女の子!」を出産しました。そこで、お祝いにかこつけてお邪魔することになりました。ちょうど仙台から別件で上京していたきくちゃんと、それぞれ子供の手を引きながら、図々しく伺いました。
やっぱり生まれたての赤ちゃんは小さいね。かわいいねぇ。もう、まりんのチビスケだったころ忘れてたわ。
それに、なんといっても軽いのには驚き。羽毛ふとんを持っているようなふわふわした軽さ。なぜ、「あ〜重い〜」といいながら抱っこしてたのか・・・?
私が赤ちゃんを抱っこすると、少しやきもちを焼いてふくれていたまりん。でも、きーの長男・雅大くんのおもちゃがたくさんあるので、遊びたくていても立ってもいられないといった様子。あれこれ、いろんなおもちゃで遊んで楽しそうでした。我が家は大きなおもちゃはないからねぇ
きーに似て、真っ白な肌で、お目目ぱっちりの「なっちゃん」です。まりんちゃんの小さくなったロンパースを着てくれてます。懐かしいな。
はじめまして、夏未ちゃん。
きーの長男・雅大くん。
雅大くんと喜久ちゃんの長男・一輝くんです。
ひさびさにあったね。喜久ちゃんです。
相変わらず貫禄のある人でした。子供ももうすぐ小学生となると、すっかり母親の顔ですね。
赤ちゃんをあやしながら、いたずらな雅大を大声で叱りとばすきー。やっと寝ついた赤ちゃんが起き、またあやす・・・とこの繰り返しで、母は休まるときがないのです。ご苦労様。
声がかれそうなきーです。
昨年の忘年会ぶりの再会となってしまいましたね。蓮くん親子が遊びに来てくれました。我が家の正面にある鶏鍋を食べにいきましたが、店員さんがかぶっている帽子をプレゼントしてもらいました。まりんは嫌がってしまいましたが、蓮くんはとても似合っていてかわいいね。
それにしても、相変わらず仲のいい楽しいご夫婦で、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。蓮くんがすっかりお兄ちゃんなので、まりんが赤ちゃんに見えたよ。