お友達の最近のブログ記事

パパのWeb制作のお手伝いをしてくれている浩子ちゃんが、朱理ちゃんと遊びに来てくれました。元気を持て余している朱理ちゃんを連れて、近くの東綾瀬公園まで散歩に行くことに。とてもきれいな広い公園ですが、結構距離があるのでたまにしか行きません。でも、今日は行って良かった!桜が見事に咲いていてとてもきれいだったの。きっと今日を逃したら散ってしまって見ることが出来なかったわ。朱理チャンも走り回って楽しそうだったし、帰ってきたら疲れたのかぐっすりとお昼寝してました。

もちろん、まりんも嬉しそうだったよ。鳩がお気に入りらしいので、またこようね。

浩子が仕事で来てくれました。朱理ちゃんと一緒に遊ぶまりん。でも、ふたりともまだまだ赤ちゃん同士なので、うまく遊ぶことが出来ません。仲がいいのか、いじめあっているのか・・・。とはいえ、ふたりとも子供同士で嬉しそうです。朱理チャンは「まりん」となかなか言えず「ま・・・ん」と呼んでくれます。

お出かけ前に「はい、ポーズ!」

とってもとっても、久しぶりにガイド時代の友人たちと集まることになりました。竹の塚のキーの家に集合です。

私もやっと母になり、みなさんの仲間になりました。とはいえ、まだまだ独身者や夫婦2人で仲良くやってる方もおりうらやましくも感じました。子供が居なかったときは、子育てで大変だという人をうらやましく思っていたのに、現金なものです。

とにかく、チビどもが3人いるだけで戦場です。大人同士の会話など最後まで続きはしません。一番チビのまりんは目が離せず、年長者の雅大くんは遊び相手になれと手が掛かり、おっとりしているような朱理ちゃんも片っ端から食べまくりハラハラし通しです。

あ〜、チビ抜きでみんなで旅行でもいきたいね〜。

みんなで「はい!ポーズ!!」

きーんちの雅大くん。

ひろこんちの朱理ちゃん。

帰りに梅田のおばあちゃんちに寄りました。突然のまりんの来訪に大喜びのおばあちゃんです。

今日は来客ラッシュで、突然朝Faxが届き、ママのバスガイド時代の友人きーと教官西内先生が寄ってくれることになりました。きーは3歳になる「雅大くん」と一緒で、秋以来のご対面です。雅大くんは「ピングーがいっぱいいるおうちのおばちゃんちへ行く」と楽しみにしてくれてたそうです。嬉しいね。

西内先生とは、2年ぶりくらいになります。大変お世話になった方で、その後の私の人生に多大な影響を与えてくれた先生です。
「こんなこともできないなら、荷物まとめて田舎帰りなさ〜い」と優しい口調できついことを言われた当時、帰る田舎もないのにメソメソした若い自分を、赤面しながら思い出したりします。

先生はもう50才くらいだと思うのですが、まだまだ若くて元気で現役のガイドさん。たぶん、日本で3本の指に入る「名ガイド」なのです。いまでも毎日、日本国中津々浦々バスに乗って走り回っている自慢の先生です。

その先生が、パソコンを始めたいとのこと。私もいろいろと忙しくはしているけれども、ここで恩返しをしない手はありません。ぜひ、お手伝いさせていただきたく申し出ました。さて、立場が逆転して、16年後(!!)に私が先生になるとはびっくり仰天・・・。どうなることやら。

それにしても、きーの長男雅大くんは元気いっぱい。男の子って大変そう。一人っ子だと、わがままできかないので、彼の教育のためにもう一人作ることにしたという彼女は、今妊娠5ヶ月。つらかったつわりも治まり、これからが勝負ですね。元気でいい子を産んでください。応援してます。