2008年2月アーカイブ

今日は、まりんが学童から早めに帰ってきたので、一緒に夕飯を作ろうということになりました。
お味噌汁の豆腐を切ってくれたり、お味噌を溶いてくれたり、大根おろしをすってくれたりと大活躍!

今日のメインはツナ餃子。タマネギのみじん切りは、「目が痛くなるから無理」ということでママが担当。炒めたタマネギをツナとマヨネーズであえて、餃子の皮で包みます。
先日見たテレビのお料理番組で、棒餃子のように包むと簡単なので、お子様でも...。と言っていたので、これもまりんに担当してもらいました。

ママが、2、3個作って、巻き方を覚えたまりんは、器用に残りの約20個を一生懸命に包んでくれました。とても上手です。

自分で作ると食欲が違いますねー。モリモリ食べていました。パパも絶賛!おいしいと言いながら食べるのは嬉しいね。

今年の年賀状の1等賞は、「液晶テレビ」。我が家の液晶テレビが壊れそうなので、ぜひゲットしたい。
お風呂上がりのまりんちゃんに、ドライヤーで乾かしているあいだに、チェックしてもらいました。

残念ながら、1等賞はなし。「切手賞」は4枚当たりました。なんとそのうちの2枚が、ママの元同僚。今月末に久々に飲む予定なので、お礼が言えますね。
まりんちゃん、ご苦労様でした〜! あ、今度、パパの会社の分もお願いね。

久しぶりに東京に雪が積もりました。寒い寒いー。
「外で、雪遊びする?」と聞いたら、「ひとりじゃつまんないもん」とつれない返事。それでも、無理矢理近くのコンビニに買い物に行きながら雪に触れてきました。

ちょっと、物足りない日曜日。そこで、お友達に電話して、一緒に遊ぶことにはなったけど、結局雪遊びではなくお人形ごっこ・・・いつの間にか個々マンガ読んでるし・・・(>_<)。

夕飯をご一緒できることになったので、みんなのリクエストでしゃぶしゃぶ「温野菜」へ。


▲お店の玄関では、小さなかわいい雪だるまが迎えてくれました。


▲子供達は、食べ放題なので、ガンガン食べて(あーんママたち食べる暇がないよー泣)、さっさとゲームタイムに入ってました。もうー。
それにしても、あまりの食欲にビックリ。たしかに、とってもおいしかったです。

セブンイレブン恒例の、「節分おにのお面ぬりえ」に当日ギリギリセーフで提出しました。お礼に「うまい棒」がもらえます(^_^)v


▲お店に貼り出していただいたのですが、すでにぎっちりと埋まっていたのに真ん真ん中に展示して下さいした。ありがたいことです。とても上手に塗れましたね。

お友達と外食していたので、帰宅が遅くなってしまいましたが、ちゃーんと豆まきしなきゃだわ!!


▲まずは、パパが鬼。「鬼はーそとー!」。大きい声で言わなきゃ〜!恥ずかしがってるまりん。


▲「福はーうちーっ」。きゃー、そんなに投げたら掃除が大変!と、掃除機片手に見守るママです。


▲交代、交代〜!と、まりん。そんなに鬼をやりたいの?


▲てなわけでお次は、まりんちゃんが鬼


▲パパがそーっとマメを投げているのに、ビクビクまりん。小心者です。


▲今年は、豆まきに参加できて、嬉しそうなパパ。


▲「福は内ー!」といいながら、豆をつまみ食いするパパ。


▲寒い豆まきの後は、お風呂でほかほか。ほっぺつやつやのまりん。今日は楽しい日曜日だったね。