話題作「崖の上のポニョ」を見に行きました。
さすがに大人気、大混雑でした。映画は面白かったけど、やっぱりトトロは超えられない。
話題作「崖の上のポニョ」を見に行きました。
さすがに大人気、大混雑でした。映画は面白かったけど、やっぱりトトロは超えられない。
春休みバタバタとしていて、見損なっていたディズニー映画「魔法にかけられて」を見にいきました。
思っていた通り楽しかった〜!!
でも!!!!!
ゴキブリのシーンにはパパもママもゲロゲロで、目をおおってしまいました(T_T)。ヤメテー!!
映画を見にいった亀有アリオ内のファンシーショップは、まりんの大好きな「リラックマ」グッズが盛りだくさん。
パパに「ひとつ」買ってあげると言われ、慎重ーに選ぶまりん。
かなりの時間をかけてました...。(^_^;)
で、選んだのがこちら。
かわいいバッグにニコニコまりん。大満足だそうです。
おまけで、「ネコの手」も買っていただきました。
レバーを引くと、ネコの手がゴロニャンとグーになるのですが、
その時ちゃーんと爪がでるのが、良くできてます。しばらく、はまってました。
理科実験のあと、亀有でハルちゃんたちと待ち合わせをして、映画を見に行きました〜!
▲映画の前に遅いランチ。二人ともおなかペコペコなので、一気に食べて、のーんびりゲームをしていました。
ハルちゃんは、「ニンテンドッグス」をゲーマーのまりんに進めて欲しかったらしく、会うのを楽しみにしていたんだそうです。
そんなこといわれちゃったら、まりんも得意満面。優しく指導をするのであったーっ(笑)。
▲映画は結構長かったし、子どもにはムズかしかったかもしれない。それでも、最後までおとなしく見ていた二人はとてもオトナだなぁと感心しました。
年末から「つれてってー」と懇願されていた、「えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」に行ってきました。
急遽出かけることになったのですが、1時間前の急な誘いにもかかわらず、はるちゃんも一緒に行ってくれることになり、ますますルンルン気分のまりん。
最近の映画館は、ほとんどが座席指定が通例。と、おもいきや、私たちの席番号に座っている親子がっ! (@_@)
その親子の言い分は「チケットを買ったときに、この列の真ん中あたりって言われたんだけど...」とのことで、席を立つそぶりがない。え〜!!そんなー。
私たちが、てきとーな席に着いたら、あとで違う人が来たときにどかなきゃならないじゃんっ。
「チケットに番号が書いてあるので、探していただけますか?」とお願いしたところ、チケットを探し始めたんだけど、ハンパない時間がかかってる。どうもチケットを紛失したようだ。すでに、映画予告も始まっているので、場内は真っ暗だし、私たちは席にも着けず、ジュースやポップコーンを抱えたまま後の人の迷惑にならないようにしゃがんだまま待つ。
まったく見つからないようで、やっと席を譲る気になったらしくその親が腰を上げたら、お尻の下にチケットがっ!!
やはり、席番号が違っていたことが確認できた。でも、暗い中同じ列で移動するのは大変なので、「では、そのままで見ましょうか。そちらの番号の席に私たちが座りますから。」と、席を交換する形でやっと着席することができた。
なによりも、本編が始まる前に着席できたことがありがたいこと。それにしても、一度も謝罪の言葉がなかった。どーゆー神経だろ。
ってなトラブルもありましたが、映画は楽しく、子供達は大満足。途中で、ウトウトしていたママは、まりんに起こされました(^_^;)。
初の「西新井アリオ」というのも嬉しい〜。でも、案の定...新春セールで大混雑。とても店内を見学する気分にならない...。ふー。
そこで、人混みをのがれて、トスカ地下のガストへ。少し遅いランチ。おなかペコペコ〜。
食後、我が家によって遊ぶことになり、大喜びの二人。
はるかちゃんパパにも連絡を取って、我が家で合流。
しばらくはWii Fitで遊んでいましたが、子供達はすぐに子供部屋にこもってしまいました。
そのあとは、おとなたちだけでWii Fitを大満喫(笑)。
夜は、「かっぱ寿司」でみんなで食事となり、またまた大喜びの子供達。
この冬休みは、お友達と遊ぶ機会がなかったまりんは、大変楽しい一日となりました。
この夏、まりんが楽しみにしていたポケモンの映画を見に行きました。みんながポケモンに興味があるわけではないので、石鍋家からはみっくんだけ、高橋家からはマイちゃんだけの参加となりました。
今回の映画は、戦いが多くて重かったです。
アリオのイトーヨーカ堂で洗剤を買ったら、くじで大きな風船をもらいました。
おいおい、こんなところでやめてくりー。
みっくんのパパがお迎えに来るまで、二人仲良くマンガを読んでいました(笑)。