お出かけの最近のブログ記事

今年の花火大会も「ともくん」宅でお世話になることになりました!(^_^)v

夕方到着したときは、まだともくんが空手の練習から帰っておらず、ちょっとがっかりのまりん。


▲しばらくして、空手着が決まっているともくん登場。かっこいいともくんにニッコリまりん。


▲「不思議な国のアリス」DVDをみながら、花火が始まるのを待つ二人。


▲いよいよスタート。相変わらず、建物にさえぎられず、きれいに見えるベランダに大感謝。


▲今年は、色に凝っていたような気がします。色とりどりの花火に大騒ぎの子供達。


▲前半を満喫した頃、ママたちはおしゃべりのほうに夢中になり...(笑)。


▲中休みで花火が途絶えてしまったときには、みんなでゲームなどで盛り上がり...。


▲そんな中、しつこく最後まで花火を満喫しているマイペースまりん。


▲フィナーレの豪華な花火は、大人も子どももベランダに釘付けとなりました。

今年も快適な中、素晴らしい花火を見ることができたし、久しぶりにママ友と飲むことができとても楽しかったです。

なんといっても、保育園時代のお友達と久しぶりに会ったというのに、すぐに仲良くできてしまう子どもの不思議パワーに驚かされました。

まりんの自転車の腕も上がってきたので、
どこか遠ーくまで外食しに行こうということになりました。

付け足しのようですが、
パパとママの結婚記念日(昨日だけどね)もかねて。

全員一致で、足立区で一番おいしいと鷹野家が大好きな西新井橋近くの「炭火亭」に決定!!

かなり距離あるぞーっ!
だんだん黒い雲もあやしいしー!でも、いくっきゃナイ!(>_<)

無事到着。みんなで、「おしりがいたーい」(笑)。

平日なので空いていたし、当然おいしくて快適でした。
今度は、上のカラオケにも、また来たいね!

ごちそうさまでしたー!!

20080617_aa.jpg

2日目の朝はホテル内でバイキング。朝からレストラン内を駆け巡るやんちゃな子供達にうんざりなママ...(^_^;)

こんな時、ちゃんとおとなしく座ってられる娘に感謝する。おかげで、ゆったりと朝食が食べられました。サンクス!


▲食べ終わるやいなや、テーブルの上にあった「お店のアンケート」に記入するまりん。
この手のものに記入するのが大好き。

パパが「今晩のセミナーの仕事が終わらない〜!」というので、ママとまりんでお先にUSJに出発。

この旅行はJTBで予約をしたのですが、JTBセンターに行くとくじ引きができるというのでちょっと寄り道。くじは3本ともはずれで残念。


▲センター内では、デジカメの無料プリントサービスあり。


▲携帯の無料充電あり、ジュース飲み放題ありと充実。


▲ユニバーサル・シティ内の「ラッキービリケン」と記念写真。

2日目もエクスプレスパスをゲット。やっぱり予約しておいて正解だった。でも、せっかくだからパパが来てから一緒にパスを使うことにしようということになり、なにに並ぶかを相談しながら、USJに到着。


▲ゲート前のスヌーピーと一緒に。


▲入ってすぐ、昨日人気過ぎて一緒に撮影できなかった「ウッドペッカー」とパチリ。


▲結局、昨日も乗った「ジュラシックパーク」に並ぶことに決定。40分も暑い中並びましたが、持参した本を熱心に読んだり、iPodで伊集院光さんのラジオを聞いたりしながら頑張って過ごしました。


▲やっと順番が回ってきて、乗り込んだ瞬間にパチリ。スタッフにカメラをしまってくださいと怒られたママ(^_^;)。

昨日学習したので、どこで滝に落ちるタイミングかが覚悟できていたため満喫したママ!楽しー!でも、びしょびしょ...。まりんは、タイミングを間違えたらしく、思っていないところで滝に落ちたのでかなりビビッたとのことです(>_<)