お出かけの最近のブログ記事

今日から3日間、おばあちゃんの田舎の喜連川温泉に旅行です。まりんとママとおばあちゃんの3代で楽しんできま〜す。

上野駅に早く着きすぎてしまったので、喫茶店で時間をつぶしている間、昨日の日記を書くまりんです。えらいよね〜。

宇都宮駅の待合室で、おばあちゃんにあやとりを教えてあげているまりんです。

いよいよホテルについて、さっそく水着に着替えるまりん。とっても楽しみにしていたんだもんね。

「ママは入らないの〜?」と、ちょっと不満そうなまりん。ママはね。水着になれないんだよ。デブだから。くすん。
去年までは、いっしょでないとプールには入れないまりんでしたが、今年は違います。スイミングスクールの効果で、ひとりでもとっても楽しそう。

ビート板もとても上手。

もう浮き輪がなくてもス〜イスイ?

休憩時間は、甲羅干し?

なんだか、えらそうにバカンスしているので、忍び寄って写真を撮っていると、

それに気付いて、愛想を振りまくまりんです。

夕飯もモリモリ食べました。

今日は、ともきくんとポケモンスタンプラリーに挑戦。さ〜、頑張るぞ〜。
まずは、ともきくんのおうちに迎えに行きました。すでに、笑いが止まらないまりんです。

北千住から出発して、何個かスタンプをゲットして、西日暮里で一休み。少し、おそいお昼をとりました。

電車の中は、たくさんの子供達が、みんなスタンプラリーの紙を握りしめていました。大人気です。

今年の夏のポケモン映画の主役である「ルカリオ」は、大人気。スタンプに長蛇の列。これには、ママも驚きました。

いよいよ8個のスタンプが集まり、ゴールです。池袋の駅も大にぎわい。
ゴールでやっと100個のスタンプを集めるノートをいただき、これじゃ、ここがスタートじゃん。ってかんじ。

その100個のスタンプがマップになっているレジャーシートもプレゼント。嬉しそうなふたりです。

満足そうなまりん。

スタンプノートをもらったら、「もっと集めたい〜!」ってハートに火がついた。
ママは、もうくたくただよ〜。階段を上り下りするし、電車のクーラーと外の暑さの温度差を繰り返され、案外疲れます。

ニャースの神田駅も大混雑。

13駅もまわったところで、タイムオーバー。16時までの制限付きで助かった〜。
最後の仲御徒町で、カラオケボックスに入りました。

ノリとハサミを買って、ボックスで、ゆっくりとスタンプの整理。ふたりとも、熱心に、最初の8個のスタンプをスタンプノートに貼っていました。

もちろん、カラオケも欠かしません。熱唱するまりんとママ。

ともきくんは、応援に徹してくれました。

急に、涙が出ちゃったともきくん。男の子って、繊細なのね〜!
まりんは、元気づけようと、そりゃあもう必死っ。

DSでご機嫌をとるまりん。

「あっ、上手上手〜」なんて、励ましたりしてほんと可愛らしいカップルです。

数年前に、相原家みんなで「いちご狩り」の旅行に出掛けた際に、おばあちゃんが具合が悪くなり救急車で地元の病院に運ばれるというアクシデントがありました。

その時、いちご狩りができなかったことを、ずっと根に持っていた美咲ちゃん念願のいちご狩り。やっと叶いました。

美咲ちゃんはもちろんのこと、みんなとってもおいしそうで嬉しそうないい笑顔です。

 

 

 

 

 

帰りの「海ほたる」は、昨日の朝とは大違いの激混み。なので、ランチを我慢して羽田まで飛ばしてやってきました。

おかげで、渋滞に遭うこともなくたどり着けた分けなんだけど、羽田空港がすっごい人出で、とてもお店に入れる状態ではありませんでした。

ママなんか、人に酔っちゃったよ。

でも、羽田に寄ってくれたおかげで、ポケモンの飛行機を生で見ることができて嬉しかった〜。

 

腹ぺこで帰ってきたので、

少し早めの夕飯は、近くにできた焼き肉屋。おいしくて、みんな大喜びでした。

なんと、隣の席にまりんの大好きなともきくんがファミリーでいらしていて、照れまくっていたまりんです。

たのしい旅行だったね。

今年のゴールデンウィークは、相原家のみんなで房総へ旅行に行くことになりました。

混雑を避けるために早朝出発し、なんと7時には現地に到着してしまいました。

途中で寄った「海ほたる」もガラガラでした。