毎年、ユニークな七夕の短冊を披露してくれるまりん。今年は...?
「マンガかになりますように。」へーそうなんだー。「なれますように」だと思うよ(笑)。
「おばあちゃんが早く元気になりますように」。まりんはやさしいね。
おばあちゃんが入院している病院の七夕にも短冊を書いていたまりん。願いが叶いますように...。
笹の葉に付ける飾りも、なんだかこってますねー。これは、織姫様。はごろもっぽい感じが良く出ています。
毎年、ユニークな七夕の短冊を披露してくれるまりん。今年は...?
「マンガかになりますように。」へーそうなんだー。「なれますように」だと思うよ(笑)。
「おばあちゃんが早く元気になりますように」。まりんはやさしいね。
おばあちゃんが入院している病院の七夕にも短冊を書いていたまりん。願いが叶いますように...。
笹の葉に付ける飾りも、なんだかこってますねー。これは、織姫様。はごろもっぽい感じが良く出ています。
まりんから、結婚記念日にお祝いのお手紙をもらいました。
まずは、ママから。
ありがとう!かわいいね。
お次はパパ。どうぞ。
ありがとう!文字がレインボーでステキだね。
二人の絵を並べると、真ん中にハートが出来る仕組み。しゃれてるね。でも、照れるわ〜。
我ながら良くできたと満足げなまりん。いろいろと絵の説明をしてくれました。
まりんちゃん、お誕生日おめでとう。もう7歳なんて、早いものです。ここまで大病もせず、元気に素直に、そして面白に育ってくれて本当にうれしいです。
今年も梅田のおばあちゃんからバースディケーキが届きました。
ちょうどピアノの日だったので、綾先生もいっしょにバースディソングを歌ってくれました。
一息で消せたのでビックリ&大喜び。
おめでとう。パチパチ〜。
長野のおばあちゃんからおめでとうの電話をいただきました。覚えていてくれてうれしいね。
昨年は、仕事で行けなかったのですが、今年は絶対行こうねと約束していたASPまつり。ASPまつりとは、まりんが通っているASPスイミングスクールのイベントです。
行ってすぐにはまってしまったのが「型抜き」。懐かしいです。しかし、全滅。
何人か小学校のお友だちに会えました。なんで、学校の外で会うとこんなに嬉しいんだろうね。
親には見せない、そんな表情だわ。にっこにこ。
スーパーボールは、箸でつまむというゲーム。これはむずかしいね。それでも4つゲット。
ひととおり遊んで食べて。そして、また「型抜き」。
会場で会ったみーちゃんと一緒に。