まりん語録の最近のブログ記事

保育園でつま先をケガしていまい、流血してしまったようです。
帰り道、その様子を聞いていたところ、「赤いマニキュアをたくさん塗ったみたい」とのことでした。なるほどね。

毎年恒例の、北千住エキゾチックフェア2日目。とてもいい秋空。とてもいい陽気。とても楽しいイベント。心地よい風に吹かれながら、まりんに「ママは、秋が大好き。」とひとことポツリ。

すると、まりんが思いがけない大人発言!!

「まりんは、春も夏も秋も冬もみ〜んな、だいすきだよっ。」

なんで?なんで?と、興味深く聞いたところ...。

  • 春は、サクラを見たりお花見ができるでしょ。
  • 夏は、暑いから海に行って泳いだりできるでしょ。
  • 秋は、虫の鳴き声がステキだし、
    ハッパが黄色くなったり赤くなったりしてきれいでしょ。
  • 冬は、スキーやスケートができて楽しいジャン。

「春はあけぼの」?彼女は、結構...詩人ですね〜。

「マリンはマクドナルドとモスバーガー、どっちが好き?」
「マック。だって、ハッピーセットがあるからね。」
「じゃ、味は?」
「味はモスだね。」

・・・だそうです。

最近、それっぽいことをちゃんというマリン。ちゃんと会話になっているので、おしゃべりしても楽しいです。

ねえ、もし、国の王様になったら、先ず最初にどんな決まり事を発令する?
と、家族みんなに聞きました。

先日、セミナーの帰りにオートバイがあんまりうるさかったモンで、いっしょにいたアシスタントに、「もし、私がどこかの国の国王だったら、まず最初にうるさいオートバイを規制するよ〜」と言い出したのが、この話題の発端です。

さて、鷹野家ファミリーはなんと答えたでしょうか?
まりん「自由になりたい(かなり、真剣にしみじみと...)」
パパ 「まりんの自由ってどういう自由?」
まりん「たとえば、意地悪な友だちとかを消したい。」
ぎゃぼーん。消すのはちょっと・・・。

まりん「あと、まりんがいろいろと決めていきたい」
パパ 「?」
まりん「かけっこしよ〜よとか言われても、まりんがしたいことをやれるようにしたい」

子供ながらにも、人に合わせるストレスを多少なりとも感じているようです。
次に
まりん「やっぱ、戦争をなくしたい!」
模範解答に、パパ&ママは大喝采。拍手でほめました。
8月になると、戦争の特集をテレビでよくやりますよね。
なるべく、見せるようにしています。
怖い、悲しい、気持ち悪いというのはあるので
子供には刺激的すぎるかもと思いますが、
絶対戦争はやっちゃダメだよって伝えていきたいです。

まりんは、そう答えることで、
親が喜ぶことをお見通しだったことが
丸見えでしたが、それでも、喝采。

少しは、気持ちが伝わってたかなというのが嬉しいです。

パパがもし国王になったら...
「タバコ廃止」
・・・コメントしようがありません。。。

昨日パーマをかけたマリン。
今朝、保育園につくと「ねぇ、パパ。(髪の)ゴム、取ってもいい?」と、パーマをみんなに自慢したくてうずうず。

お迎えの帰り道。
「しょうごくんはきづいて、カワイイよって言ってくれた?」と聞いたら、
「ハートを取り損ねた」・・・と。

なんのこっちゃ?っと思ったら、シュガシュガルーンのセリフでした。