赤ちゃん時代の最近のブログ記事
ここのところの鷹野パパの仕事に忙しさは、半端ではありません。もちろん私も少しは手伝いますが、まりんが最優先なのでなかなか難しいものです。
今まで、夫婦揃って忙しくバタバタ時間に終われて仕事をしているときのまりんはおとなしく寝ていてくれたので助かっていましたが、今日は朝からご機嫌ななめで、お腹がいっぱいになっても泣いて寝てくれません。
「抱っこしろ〜」と泣き、「立って揺らしてくれ〜」とほざき、「おっぱいしゃぶらせろ〜」と口をぱくぱくし、「(しゃぶりたいだけなのに)おっぱいからミルクがいっぱい出る〜」と大泣きされます。
誰に似てこんなにわがままなんだか。
私にもそっけない態度の忙しいパパも、そんなまりんを見て「最近どんどん自分に似てきて、見ていると恥ずかしくなってくる。」とぼやきました。う〜ん、似てるのは顔だけじゃないぞ!
昨日のお宮参りの疲れが取れないママとまりんでした。
雨の中、とてもハードなスケジュールのお宮参りでした。やっと、終わり一段落付くと、旦那は疲れて寝てしまいました。
まりんも疲れた様子なので、すぐ肌着に着替えたけど、1枚くらいママとのツーショットが欲しいわ。
パパも寝ていることだし、仕方ない。自分で撮るか。
いや〜ん、まりんそんな顔しないでよぉ。
さあ、いよいよお宮参りの準備です。まりんもおめかししてみました。ちょっと暑そうだけど、かわいいね。
甥の一生、姪の美咲が着たセレモニードレスをいただきました。
上にかける赤い祝着の着物は、梅田のおじいちゃんが買ってくれたんだよ。嬉しいね。本当は、ママがお宮参りに着ていたものを着てもらいたかったけれど、あちこちの親類で着ていただいたのでぼろぼろなんだって。七五三にも着られるそうだから、今から楽しみだね。
ママはおめかししたまりんと一緒に写真を撮りたかったのだけど、お客さんを招いてのお宮参りは、あわただしく気も使うもので、そんな余裕はありませんでした。お宮参りを終えて、ホッとしたときに「まりんとの思いの写真が欲しかった」と思ったら、なんだか涙が出てきてしまいました。だって、ビデオにも写真にもほとんどママは写ってないの。(カメラ係なので)まりんが主役だからしょうがないけど、あとで見たとき、お宮参りにママが参加してないみたいで淋しくなっちゃのよ。一緒の写真が少なくても、まりんの一番そばにいるのはママだからね。