お出かけの最近のブログ記事
最後の日は温泉にのんびりつかったり、卓球をしたりして過ごしました。
おばあちゃんがとても上手なので、まりんはびっくり。
まりんは球技が苦手なので、拾うばっかりで一人で汗かいていた(笑)。
ママが明日仕事なので早めの帰宅。楽しかったねっ!
2日目は朝から近くの市民プールへ。
外は暑いんだけど、プールの水が氷水のようにつめたいの。ひぇー。
スライダーなんかもあって楽しいです。
最初は怖がっていたまりんも、慣れてきて何度もチャレンジしてました。
寒い寒いと水からあがってきますが、
すぐに暖まってきて、またプールへ。の繰り返し。
しかし、昼になって少し曇ってきたので温かい食べ物で身体を温めました。
帰りは喜美子おばちゃんが車で迎えに来てくれて、一緒においしいおそば屋さんでお昼をいただきました。
美代おばさんちのお庭にはたくさんのお花が咲いていてきれい。コレは芙蓉かな。
ミニミニスイカを発見。
帽子をかぶったようなかぼちゃも発見。
美代おばさんちでお線香をあげたらすぐ帰ろうと思ったのに、喜美子おばちゃんの車がエンスト。(T_T)
すぐに長男が代車を運転してきてくれて、良かった−。
2日目の夕飯もとってもおいしかった。
まりんもおばあちゃんも楽しみにしていた喜連川旅行。
ここのところおばあちゃんの体調がいいので実現しました。
宇都宮駅にて。
喜美子おばちゃんがブルーベリーの木を見せにお丸山まで連れて行ってくれました。
見事に咲いたサルスベリ。
いつの間にか、こんな足湯の建物ができていてビックリ。とっても気持ちがいいです。
こちらは喜連川スカイツリー(笑)。
宿泊した簡保から見える景色。
ちょっと短い浴衣でしたねw
夕飯は豪華だけど多すぎずちょうどいい。
茶碗蒸しにおいしい顔のまりん。
JaGraで二度目の受講となるまりん。今日はIllustratorベーシック。
波多江さんも受講しに来たので緊張してしまったママ。(^_^;)
まりんは、夏休みの宿題をしながら受講していたんだけど、誰よりもよくできていたよ…。聖徳太子かっ!?