お出かけの最近のブログ記事

夕べ遅く帰ってきたパパは、やはり起きられず。ママとまりんと、二日酔いから立ち直ったマッシーとマイマイとで、ホテルの朝食タイム。

天気が良く暖かだったので、お外で優雅な朝食。こんなのんびりした朝食は久しぶり。

お味のほうも、すばらしい!

マッシーのグルメ日記」では四つ星が付きました!

まりんもニコニコ。

そしてパパは、ヨーグルトで朝食(涙)。

パパの仕事関係の方たちと「広探ゲーム」に参加しながら、広島を観光することになりました。

ホテルの下で、パパを待つまりん。

宿泊した「ホテルフレックス」の目の前は川。「ホテルはリバーサイド〜♪」だね。

紅葉が水面に映り、とても美しい。

広島駅に集合し、「広探ゲーム」開始!

広島市内の路面電車をつかったスゴロクゲームで、GPS機能つきの携帯電話で、 進む駅数や発生イベントの指示を受けながら、ゴール駅を目指します。 広島探訪、略して「広探」(ひろたん)なんだそうです。

まりんもシールを貼って、やる気満々。

さっそく最初の指示が!

「アイスを食べろ!」という指示でしたが、マックシェイクで手を打ってもらえました。

さぁ、路面電車に乗りましょう。

一日乗車券を購入して、乗り放題です。

とてもかわいい路面電車。

稲荷大橋で下車。

こちらの紅葉も見事。

半袖でもいいくらいの、好天気。

まりんもスゴロクに挑戦。

再び、路面電車に乗って…。

広島ドームに到着。ママの頭の中で浜省がぐるぐる。

近くで見るとかなりの迫力。胸に迫るものがあります。

たくさん歩いてお腹がペコペコ。

お昼は、紙屋町シャレオで広島ラーメン。

呉麺屋(ごめんや)紙屋町シャレオ店」。冷麺がウリのようです。

牡蠣フライをみんなでシェア。プリプリ。

ママは広島ラーメン。見た目よりあっさりスープ。大満足でしたっ!

「広探ゲーム」のみんなと別れて、宮島へGO!

JR花山駅から宮島行きの電車に乗ります。花山は、「ズッコケ三人組」の舞台になっているところなんだって。

宮島口駅到着。ここからはフェリー。

こんな看板を見たら…。

すぐに買いに行っちゃうパパです。(^_^)v

フレフレもみじ」。もみじ饅頭をオシャレにしたかんじ。

寄り道ばかりしてたら、夜になっちゃうよぉ。やっと、フェリーに乗って宮島に向かいます。

ちょっと風が出てきました。

こんなの見たら、やりたくなるよね。(笑)

素晴らしい青空に、飛行機雲。

かなり賑わっています。あちこちからおいしそうなにおいがぁぁぁ!

鹿がいっぱい。

そしてとても人なつこい…。

まりんは、おそるおそる近づき…

触ってみるが、びくともしない。

またまた、寄り道。

宮島名物「あなご竹輪」。

がっつくマッシーw みんなで食べました〜。

しゃもじも名物なんだって。

ポーズを取るパパw

 

やっと鳥居に到着。

ちょうど潮が引いていて、近くまで歩いて行けました。

先ほど見た飛行機雲が、長く長く伸びていました。

世界遺産・日本三景の安芸の宮島に来られて、感激〜。

美しさに思わず「おーっ!」と何度も吠えてしまった。

歩き疲れてコーヒーブレイク。

紅葉が美しく、名所でないところでも写真を撮りたくなります。