お友だちのモダンバレエの発表会に竹の塚まで行ってきました。
またクラシックとは異なるおもしろさがありました。
お友だちのモダンバレエの発表会に竹の塚まで行ってきました。
またクラシックとは異なるおもしろさがありました。
二日目の朝、せっかく早起きしたのに、なぜか走って駅へ向かうことになった相変わらずな鷹野家。
▲ダッシュしているのに、こんな写真を撮っているパパ(>_<)
▲とにかく乗っちゃえ!ってかんじで、特急券も買わずに「旭山動物園号」に飛び乗った!!
ギリギリセーフ!真冬の北海道で汗だくな鷹野ファミリー。。。
特急で2時間もかかるのに、席がなかったらどうするつもりだ!?
▲しかたなく、デッキで乗務員が来るのを待ち続ける。。。
動じず、携帯をピコピコするまりん。
▲席もないのに、車内をあちこち探索するのんきな鷹野ファミリー。
▲記念撮影用に、各車両にいろんなぬいぐるみ席があって楽しい。
▲こいつらはいったい何者?
▲空いているらしい席を発見。ちょうど4席空いていたので、勝手に座る鷹野ファミリー。
▲乗務員さんをつかまえたら、なんと勝手に座ったこの席しか空席がなかった!!
なんてラッキーな鷹野ファミリー。すごい運。
やっと落ち着いた~。
車窓から見える広大な景色は、どこも雪景色。ずっと見ていて、まったく飽きない。まりんも大喜び。
▲席を確保して落ち着いてきたので、辺りをよく見回してみるとかなり派手!
▲天井までも。
(笑)
▲途中で、旭山動物園の案内やクイズなどがあり、こどもたちを楽しませてくれました。
▲記念乗車券。
▲やっと到着。天気が良くなりました~!
▲電車、楽しかった~!
▲乗車時はバタバタだったので、ゆっくりと記念撮影。
▲旭川駅は、旭山動物園一色。
▲朝ご飯も食べられなかったので、駅でまずは腹ごしらえ。
▲動物園までのバスも、走りまくってギリギリ乗車。なんか走ってばっかり。でも座れてラッキー!
バスに乗ること約40分。長い長い旅でしたが、到着しました!
▲入場券。
▲ゲートをくぐると、動物たちがいるところまでの長い道のりに雪だるまたちがお出迎え。
▲こんなたくさんの雪だるまを見たのは初めて。
▲まりんのテンションも上がります。
▲象だ~!
▲キティちゃんもいるよー。
▲トトロのかまくら。
▲かまくらに入ったのも初めて。
▲水中花ではなく、氷中花だね。
こんな真冬に旭山動物園に来た最大の目的は、「ペンギンの散歩」!冬だけのイベントなのです!!
▲おおっ!ちょうど始まる時間だ~!どこまで運が良いのだ、鷹野ファミリー。
▲とはいえ、動物のごきげんでことが運ぶので、なかなか時間通りには現れない.
▲大人たちは待ちくたびれているけど、まりんは雪があるだけでもう楽しくて仕方がない感じ。
▲キターーーッ!
▲先頭の子は、お腹で滑って登場。かわいすぎるでしょう~!
▲見た目だけでなく、動きがかわいくて目が離せません。
▲抱きしめたいのをぐっと我慢。大人げなく「キャーキャー」いっちゃったよ。
▲みんな、ゴミ箱が気になってのぞきに行ってました。(*^_^*)
いや~。これだけでも大満足。ここまで来た甲斐がありました!本当に幸せな気分になります。
興奮の中、最初に訪れたのはペンギン館。
▲水中トンネルの中からもペンギンが見えるのですが、今お散歩中でいないのー。
▲あちこち可愛いゼ!
▲ペンギンの骨。「これピングーの話の中に出てくるよねー!」とまりんが嬉しそう。
そうそう。病院のシーンで出てくるね。よく覚えてるなー。
▲うわー!いっぱいいるよ♪
▲手作りの説明がとても可愛くて、わかりやすい。いろんな工夫がされているのがよく伝わる。
▲ニモ発見。
▲お散歩ペンギンが戻ってきました。
▲お散歩の時より近くで見られて幸せ。