初めての出来事の最近のブログ記事

夏休みも終わり今日から学校。この夏休みの一番の想い出は、 旭川から帰る時、益子さんご夫婦と別れた後見せた娘の涙。

普段泣かない子なので、私までもらい泣き。。。いい涙だった。

読書感想文

| | コメント(0)

やっとまりんの読書感想文が終わった〜!!今年は『ステップファザー・ステップ』で宮部みゆきデビュー。

初の賞状

| | コメント(0)

まりん初の賞状。「読書感想文コンクール」に入選しました。
ママも小学校の時にもらったなー(いろいろパクッて書いたのに…)。(^_^;)

まりんは「葬式ごっこ」という本の感想文を書きました。
感想文が書きやすいと思って、ママがお薦めした本です。

いじめが題材だし、本当にあったことなので、
いろいろな立場にたって気持ちを入れやすいと思ったのです。

すごく時間をかけて書いたので(もちろん!ママも手伝いましたがw)、とっても嬉しいです。

原稿用紙に向かっていきなり書き始めると、
指定枚数分におさまるかわからないし、
文章の入れ替えも大変なので、
InDesignで何度も検証しながら進めました。

InDesignの原稿用紙テンプレートが欲しい!!
(作文用の禁則などがセットされているものが見つからなかった~!)

今日はCSS Nite LP11。まりんはバレエなので、あとから会場で合流することに。。。

一人で来られるかな〜。うぅ、心配。

セミナーの受付が一段落した頃、「九段下の駅に着いたよ〜!」と元気な声で電話がありホッとしたママです。

受付を手伝ったり、集計をしてくれたりとお手伝いをしてくれたまりん。

最後は、DSをやりながらセミナーが終わるのを待ってくれました。退屈させてごめんね。

二次会では、お目当てのマッシーに会えずに残念。遅くなってしまったけど、帰りの電車は座れてラッキー。

今日は一日、お疲れ様でした。

これで、神田・水道橋・九段下と一人旅をクリアしました。えらい、えらい。

梅田のおばあちゃんちへ行く途中で、いつも気になる「女性のお顔剃り」の張り紙が貼ってある床屋さん。

まりんは、生まれてから一度も床屋さんに行ったことがないし、お顔剃りを床屋さんでやって貰うとすっごく気持ちよくて、色が白くなると聞いていたので、今日は初チャレンジ。

さて、極度のくすぐったがり屋のまりんが耐えられるか?

が、心配していたほどではなかったようで、おとなしくじっとしていました。すごく丁寧にやってくれるので、結構時間がかかりました。気持ちよくて、うとうとしていたようです。アワアワでいい香りがしたんだって。ママもおでこのケガが治ったらやってみよう〜!っと。

ついでに、髪を短くカットしました。

まりんは、床屋さんで(しかも年配のおじいさん)カットしたら、ダサくなるか〜と、心配していたようですが、どうしてどうして。なかなかの腕前。

こんなに可愛くなりました〜!眉もキリッと。顔も白くなったね−。

思い切って短くしちゃったけど、来週のバレエでお団子できるか、ちょっと不安。(^_^;)