久しぶりに保育園時代のお友達「はるちゃん」が午前中から遊びに来てくれたのでご機嫌なまりん。お昼からお兄ちゃんの「みっくん」も参加し、楽しそう!!
▲お友達の二人とも靴をきちんと揃えていて感動。しつけが行き届いてるわ!!一番乱れているのは我が娘か…。(T_T)
久しぶりに保育園時代のお友達「はるちゃん」が午前中から遊びに来てくれたのでご機嫌なまりん。お昼からお兄ちゃんの「みっくん」も参加し、楽しそう!!
▲お友達の二人とも靴をきちんと揃えていて感動。しつけが行き届いてるわ!!一番乱れているのは我が娘か…。(T_T)
まりんのバレンタインデーでの意中の男の子が、「さんぽにいこう」とデート(!?)に誘ってくれました。「さんぽ」ってのがかわいいね。
でも、あいにくの雨なので自宅に呼ぶことになりました。
とても仲良く楽しそう。とにかく、なにやってもケタケタ笑いあっていた二人。ラブラブです。(^_^)v
男子と女子で何して遊ぶんだろーなんて心配もなんのその。意外と「ブロック」や「おえかき」で十分盛り上がってました。うーん、恋する二人にゲームなんていらないのねっ(^o^)。
「彼」はとても礼儀正しく、自宅に来た時の最初の言葉が「本当にいいんですか?おじゃましちゃいます。。。」が印象的でした。うーん、マジメなまりんにピッタリだわーぁ。
この冬休み、棒編みを覚えたまりんが、ガーター編みでウィッシュ(ピングーのぬいぐるみ)のマフラーを完成しました!!!
すっごく上手に編めました。
ママが3年生のときには、棒編みなんて憧れ中の憧れ。ぜったい無理だったけど、まりんは根気強く覚えました。エライと思いますっ!
今日から冬休み!重い腰を上げたママは、寒い寒い風が吹く中、まりんと買い物に行き、午後2時から餃子作りにチャレンジ。
疲れるので、リビングのテーブルに新聞紙を広げ作業をしました(プロポーズ大作戦の録画を見ながら^^)。
実は、ママも家で作るのは初めて(^_^;)。いつも買ってきたものを焼くだけだったので、かなり不安。
もちろん、フードプロセッサーを使ったら早いだろうけど、苦労もなくあんまりあっけないのもつまらないかなと思い、あえて、野菜みじん切りからスタート。