2006年4月アーカイブ

初めての乗馬キャンプからまりんが無事帰ってきました〜!おかえりなさ〜い。

先生たちの誘導でにこにこ顔のまりん。ほっとしました。最後のお別れ会では「自分が乗った馬の名前を覚えている人〜」という先生の問いかけに元気よく手を挙げました。うわ〜っ。こんな積極的なまりんをみるのは初めてかも。

他のお友だちが答える姿を見ているまりんの顔は、満面の笑顔。

やっと、閉会式が終わってママのところに駆け寄ってきたまりん。甘える様子もなく元気な笑顔。

一緒に行ったお友だちと、どんなに楽しかったかを話していました。馬小屋の上で寝袋で寝たんだよ〜。ぶるるって声がしたから聞こえてさ〜。自分たちで作ったカレーライス、おいしかったよね〜。など、おしゃべりが止まりません。

解散後も同じ班の先生にまとわりつき、別れがたいようです。先生にも「面倒見が良くて助かったわ」と声をかけてもらって嬉しそう。

「また、秋にも行きたい」と、少し日焼けした顔のまりん。こころなしかたくましくなったように見えます。お帰りなさい。

すっごい疲れた顔をしているのですが、とても楽しかったようです。

キャンプの話を身振り手振り、一生懸命話してくれました。そりゃあ嬉しそう。
でも、まりんちゃん。おしゃべりばかりでご飯がすすんでませんよ。

元気よく家を出ました。まだ余裕の笑み。

すっごい荷物だね。頑張って!

この荷物をしょって駅まで歩いたら、へろへろになっていたまりんです。

保育園で園内合宿は2度経験しているとはいえ、ほとんど知らない子ばかりのメンバーで1泊キャンプにチャレンジするまりん。
小学校に入る前は、「不安で行きたくない...。」と弱音を漏らしていたけど、ここのところ小学校での生活に余裕が出てきたのか「キャンプ、楽しみになってきたよ〜!」と言い出した。なので、元気いっぱいで出発してくれるかなと思っていた。

電車で早朝新宿駅へ。ここまでは元気だったのに...。

さぁ出発という段階になって、振り向いたまりんは急に涙顔。「大丈夫。楽しいよ。笑顔で行っておいで。」と励ますと、うっすらと浮かんだ涙を拭いて笑顔で手を振ってくれました。

ホントは寂しいのはママのほうだよ。バイバイしてから一度も振り向かないまりんを見送って涙が出そうでした。あ〜っ、子離れしてないなぁ。
とにもかくにも、元気で行ってくれて良かった!

最近ウィッシュ(たくさんいるピングーのぬいぐるみのひとつひとつにネーミングしているまりんです。)と遊んでばかりいるまりん。ずいぶんお気に入りだね。

お友だちが遊びに来るので、その前に宿題をやってしまおう〜ということになりましたが、なぜかウィッシュと一緒にやっつけてます。
いつもピングーと一緒のまりんがかわいいなーと思ってしまったママです。