2006年4月アーカイブ

小さい時にたいへんお世話になった綾瀬の保育室に行って、入学のご挨拶をしてきました。突然の訪問でしたが、大歓迎して頂き、とても嬉しかったです。いまだに、まりんのことを「この保育室のアイドル」と呼んでくれて、ことあるごとにまりんの話題が出ると聞き、またまた嬉しく思いました。かわいがって頂き感謝です。

夕飯は、お祝いということで外に食べに行きました。
ごまを一生懸命にするまりん。

鶏団子を作るのも手伝ってくれたまりんです。

パパは仕事であまり寝ていないので、顔が疲れてます。かわいそ〜。

お店に向かう前に、ポストに入っていた波多江さんからのカードを持ってきました。
ご飯前に開けてみたら...。なんとくす玉になっていてカードがにょろにょろと伸びて、カラーテープがじゃらじゃらと出てきたのです。こんな楽しいカードをプレゼントして頂きとてもとても感激。ありがとうございました。

明日の入学式を前に、ランドセルのひもの調整をおこないました。買ったばかりの時にはうれしさのあまりか気づかなかったようですが、あらためてしょってみると意外と重いので「どう〜しよう。」と不安がるまりん。といいながら、その重いものを頑張ってしょっていく自分を誇らしく思ったのか、笑いが止まりません。
ピングーランドセルさん、6年間よろしくね。

防災ずきん

| | コメント(0)

小学校指定の防災ずきんは、学校に置いたままとなるので、記念写真です。「保育園のと同じだ〜」とまりん。そうだ、保育園の防災ずきんはもちろんずっと園に置いたままだけど、購入するのではなく保育園の備品だ。でもそれで十分ではないか?いや、災害に対してきちんとした意識を持つことは大切だけど、小学校や中学校に人数分置いておけばいいことだと思うよ。おはじきだの算数セットもね。こんなことしているから、子供が気軽に産めないんだよっ。子供の入学式だからってなにかとお金使わせすぎだよっっ。鍵盤ハーモニカ、5,000円〜!?音楽室で購入しておいておけっ。
あ〜、ちょっと怒ってしまいました...。