毎日早起きを頑張って、小学校に通うまりん。えらいえらい。楽しんで行ってるようです。
今日は、朝ご飯の後、C1000タケダをのんでるまりんをパチリ。元気な笑顔が嬉しいです。
では、いってらっしゃ〜い!
毎日早起きを頑張って、小学校に通うまりん。えらいえらい。楽しんで行ってるようです。
今日は、朝ご飯の後、C1000タケダをのんでるまりんをパチリ。元気な笑顔が嬉しいです。
では、いってらっしゃ〜い!
算数セットやお道具箱。たくさんのものに名前をつけなければなりません。アイロンネームや名前の縫いつけは終わったので、残りは、おはじきへのネームシール貼り。細かいのでついつい後回しにしていました。
「この前、どこかのお母さんが子供に手伝わせても、たいてい2〜3個で飽きちゃうらしいよ。」とママが話すと
「まりんは、細かいのが大好きだから、全部できるよ!」とまりん。
しめしめ。うまく誘いに乗ってくれたようです。
時間はかかりましたが、見事全てのシール貼りを根気よく行ってくれました!!
すごいよ〜!
「はぁ〜疲れた。」といいながら満足そうな顔。
「ねぇねぇ、今度さっきの話のお母さんに会ったら、うちのこはシール貼り、ぜ〜んぶ手伝ってくれたよって自慢してもいいよ。」だって。
まりんがオリジナルのかみしばいをつくってくれました。とてもきれいに描けてます。主人公の「サチちゃん」がトンネルをぬけておはなのくにへ行ったという話。
読み聞かせもとても上手です。おはなのくにには王様や家来がいて、家来がちゃんと兵隊っぽいのがすごい。
最後に、天使がむかえにきたよ。「もうかえりますよ」「あ」って会話がいいね〜(親ばか〜)。
ちょっと遊んだつもりが、人間の世界では5日も立っていたっていう結末。
またどんどん作って欲しいな。
昨日の入学式から一夜明けて、お疲れと思いきや、朝からハイテンションのまりんちゃん。
今日から、教科書入れたランドセルをしょって、通学です。頑張ってね〜。
カメラばかり向けているパパに、逆に写真を撮る真似をするまりん。
黄色い帽子にランドセル。ちょっと重くてふらついてるよ。でもとてもいい笑顔。不安そうなところはひとつもありません。安心しました。
いってらっしゃ〜い!!